もうええわって?(´・ω・`)
昨日こんなエントリーを書きました。
買いたかったシャンプーが近くのドラッグストア「セイムス」に売っていなかったので、しばしば行く割と大きめのFitCareDepotに行ったのですが、そこにもなし・・・。
そこで都筑ふれあいの丘方面へと向かってみることにしました。
その道中でローソンがつぶれていたのに気づきつつ・・・。
都筑ふれあいの丘駅周辺エリアにはオーケーストアやウエルシア系列のハックドラッグがあるので、ワンチャンあるかなと。
ちなみにここのオーケーストアは1階が食料品売り場で、2階には日用品やペット用品などホームセンターにあるようなものがそろっています。今日はじめて知りました(´・ω・`)
戦略として、最初にオーケーストアに行き、次にハックドラッグに行って、商品の取り扱いがあり、かつ安い方で買うという方針を立てました。
ちなみに、結果的には無事に買えたんですよ。コレ。
で、取り扱いの有無ですが、都筑ふれあいの丘駅周辺のオーケーストアとハックドラッグのいずれにも商品が置いてありました。
販売価格(税込)は、オーケーストアが632円、ハックドラッグが602円でした。
ハックドラッグは安いですが、セール対象になっていたので平時はどうかは分かりません。
ただ、そこのハックドラッグが「かながわペイ」対象店舗で実質10%オフになることや、ガチャモールのクーポンで「500円以上の決済でTポイント10Pバック」があったこともあり、価格面でハックドラッグで買うことにしました。
ちなみにオーケーストアの方は、B5サイズやA4サイズの大きめの封筒100枚セットが安く、税込み価格で前者が433円、後者が544円でした。コーナンより安いので、必要な方はオーケーストアで調達するといいかもしれません。
あと、割と使えそうで使えるところが無い「iD」決済がオーケーストアではできるので、Tマネーのキャンペーン時の活用に適しているんだということを今になって知った次第です。
てなわけで、無事にシャンプーをゲットできたという話でした。