あさりのみそしるダイアリー

ココロおだやかに暮らしてます😌

mAgicTV Digital の録画ファイルにノイズが入る その6

未だにノイズが入って正常に録画できません。
いや、録画はできるのですが、ノイズが入りまくって見れたものではないというか、正常にダビングできないので嫌なんですよ。

テレビ向けレコーダーやチューナーは問題はないのですが、GV-MVP/HZ だけノイズの影響を受けます。

原因は何なのでしょうか?

DVDドライブがノイズの原因かと思った時期もありましたが、ドライブ電源OFFの状態でもノイズが起こることからこれはまずないだろうと。

で、ケーブルが貧弱なのが悪いのかと思い、エレコムの両端にフェライトコアのついた質のよさそうなUSBケーブルと交換したところ、目立ったブロックノイズは減ったものの、コマ落ちはまだ起こる。

最近パソコンのファンがうるさく、以前、USB扇風機を回していた時も同じような音を出していて、これがノイズとなって受信レベルが落ちていたことから、ファンの騒音がノイズの原因かもしれない。
でも、USB扇風機の時と違うのは、受信レベルには変化がないこと、
つまり、ファンの騒音は原因ではない?

仮にファンの騒音がノイズとなり、パソコン内部の信号にまで影響を与えていたとしたら、mAgicTV Digital だけではなく、パソコン自体が深刻な問題に陥っているはずなのでありえない。

ケーブルには問題はないはずだ。

ということは、GV-MVP/HZ 本体に問題があるのではないか・・・と。


考えられるのは、

1.ファンのノイズが本体に作用している。でも、受信レベルに変化がないのはなぜだろうか?
2.使用を開始したのは08年10月だから、ハードレベルで老朽化?
3.受信レベルが高すぎて負荷になっている?


ハードレベルの問題(2)の場合は交換以外にどうしようもありませんが、見た感じだと大きな問題を抱えていなさそうなんですよね。

で、1が原因だと考えてトライ。

まず、ファンのノイズが本体に作用しないようにする。


イメージ 1


今まではこの辺にぶらさがっていた本体を・・・


イメージ 2


布団の下に隠してみた。布団の中にこもると外の音が聞こえづらくなるという作戦。


イメージ 3


こんな感じ。


イメージ 4

下からみるとこう。ってか、下からもろミエジャン!

というか、こうでもしないと熱がこもりすぎてしまう。
この時点でだいぶ熱くなっているし、こんなことを続けていたら、それこそハードレベルでだめになってしまう。


イメージ 5


ケースで覆って遠くにおいてみる。
USBケーブルは

1m -> ハブ -> 1m

と2m構成。アンテナケーブルは十分な長さがあるので問題はない。

遠くに離れれば離れるほど音が聞こえづらくなる作戦。

で、ダメもとで5日放送のシルシルミシル(abn)とゴッドタン(SBC)を録画してダビングするも、どちらも正常にダビングできなかった・・・失敗。

じゃあどうすればいいんだよ!!


アルミ箔で覆うとか、外付けDVDドライブの中身だけ取り出したケースの中に放り込むとか?

う~ん。


で、気になるのが、4日放送のありえへん∞世界(TSB)が正常に録画できたこと。
これは、ベッドのした作戦で録画したものですが、ダビングも正常に行えたほか、ノイズも問題なかった。

まぁ、これまでもすべての録画で問題があったわけではなかったので、偶然かもしれないけれども、このとき、ブースターの調整をmAgicTV Digital の受信レベルでの確認をせずに行っていたため、TSBの受信レベルが19dB前後だった。


もしかして、原因は3.受信レベルが高すぎることなのではなかろうか。
だとしたら、これまで受信レベルの改善を行ってきて、mAgicTV Digital の受信レベルが全局28dB程度になるくらいにまで環境を構築してきた私は、なんて罪な人なのでしょうか。

そもそも、mAgicTV Digital(GV-MVP/HZ) は 18dB以上の受信レベルを確保できれば問題なく視聴できるみたいで、室内アンテナ時代も23dB程度、ケーブルテレビ時代も20dB程度と、今の28dBよりもだいぶ下の数値。

放送波の受信レベルは、何でも言えることだけど、低すぎてもダメだし、高すぎてもダメ。
23dB程度で安定していればそれに越したことはないわけで・・・。

ブースターのつまみをMaxの方に回せば意図的に受信レベルを下げることはできるが、この場合、ノイズがひどくなり(増幅される)、電波の品質が悪くなる。

受信レベル小かつノイズ小⇒受信レベル小
受信レベル大かつノイズ大⇒受信レベル小

なら前者の方が明らかにいいわけで、実際、かえってノイズが目立ってしまった。

受信レベル大かつノイズ小⇒受信レベル大

を落としたい場合は、アッテネータ(減衰器)で全体的に落としてやるのがいい。

受信レベル中かつノイズ小↓⇒受信レベル中

って、これまでは受信レベルが低いといいつつ、ブースターを調整したり、アンテナ、アンテナケーブルを見直してきたのに、わざわざアッテネータで落とさなきゃいけないんですかぁ?

効果があれば別にいいのですが、これで効果がなかったら泣いてしまいます。
う~ん、アッテネータねぇ・・・いろいろやれることをやってみて、じっくり考えてみましょう。