最近ラズパイ4を買ったばかりですが、なんと来年春にはキーボード一体型Raspberry Pi 4 こと「Raspberry Pi 400」なんていう、面白そうなガジェットが登場するみたいです。
CPUスペックは、現行のラズパイ4Bよりも性能アップ。
また、キーボード一体型でもGPIO 40Pinヘッダも健在です。
カメラモジュールを差し込むMIPIや、イヤホンジャックが無い、USB2.0が1ポート廃止されて、3.0と合わせた計3ポートになるなど、外部接続インタフェースの簡素化こそされていますが、無線機能やギガビットイーサネットなLANポート、2ポートのmicroHDMIなどはそのままです。
個人的には、キーボードは日本語配列じゃないと不慣れで仕方がないので、今のところは英語配列と一部レイアウト以外は将来的には・・・みたいな感じのようですが、どうかどうかたのみます(´・ω・`)
金額は9000円弱のようです。
OSインストール済みmicroSDなどがセットになったキットは12500円とのこと。
すでにラズパイ4を持っている方は、キーボード一体型の本体だけでもよさそうですが、microSDなどを結局買い足すなら、キットでもいい気がします。
OSにこだわらなければ、これだけでもブラウジングや動画視聴を含めて快適なPCをたのしむことができそうです。
キーボードだけ持ち歩いて、出先のケーブルやディスプレイ、マウス等とドッキングすればいいだけですからね。
あー、物欲が(´・ω・`)(その前にラズパイ4使えよ