あさりのみそしるダイアリー

ココロおだやかに暮らしてます😌

DELL XPS14 レビュー1

長くなりそうなので、いくつかに分割して書いてみます。
 
イメージ 1
 
 
箱。まっくろです。背面に伝票などが貼られています。この箱のままで、佐川さんが配達してくれました。
 
 
イメージ 2
 
置く場所を確保しましょう。
これまで使ってきたパソコンと、画面サイズは同じかと思いきや、こちらはワイドですから、前のよりもすこし横幅が広くなります。
あと、後述する理由のため、これまで使ってきたクーラーパッドは使えません。
 
 
イメージ 3
 
で、前のパソコンはあいているスペースに移動。デジカメで撮った写真を保存するために、しばらくは稼働し続けます。
 
 
イメージ 4
 
 
箱を上のほうから見た写真。
 
 
・・・Internet Explorer 9 で画像を多用するエントリーを書こうとすると、めちゃくちゃめんどくさいんで、ここでちょっとFirefoxに乗り移ります。続きは、これと同じエントリー(つまり、この下)に書きますね。




箱を開けてみました。




イメージ 5

箱の中身は、大きく分けると

1.インストールCDやマニュアルなどの入ったひらべったい箱
2.ACアダプタの入った細い箱
3.PC本体

です。




では、パソコン以外の箱をちょっとみてみましょう。


イメージ 6


ACアダプタもまたひらべったいですねぇ。
マニュアル類は小さい箱に入っています。


イメージ 12


パソコンは、しっかりと保護されております。





いよいよパソコン本体です。
どんなかなーどんなかなー。


イメージ 13


うひょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。


イメージ 14


シールが貼ってあります。はがしましょう(ビニールの部分のみ。ロゴはシールじゃない)。


イメージ 15

開くとこんな感じ。


イメージ 16


キーボード。


イメージ 17

JBLはスピーカーのサイン。いいスピーカーらしいです。


イメージ 18


電源ボタンや、無線LANスイッチ(というよりボタン)など。


イメージ 19

うむ。



イメージ 7


スピーカーはキーボード面に2個、左右についています。


イメージ 8

ロゴシール。Windows7をまともにいじったことがないので、どんななのか、たのしみですね。


イメージ 9

ジェスチャー対応のタッチパッド。ジェスチャーでスクロールもできます。



イメージ 10

こんな感じ。


イメージ 11


ということで、使用感などはとりあえずおいといて、どんどん外観を見ていきましょう。

その前に、セーブ、セーブっと。



イメージ 20


向かって左側面。
USB端子が1つ、イヤホン・ヘッドホン・マイク端子が計3つついています。あとは、ファンの空気の排出口と、右の何かありそうな空間は、HDDらしいです。SSDに換装したいときは、ここから簡単に取り換えられるらしいです。


イメージ 21


イメージ 27


イメージ 28


拡大写真。


イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33


ディスプレイ。
上部には、マイクとウェブカメラがついています。
ウェブカメラは、プリインストールされているソフト「Fast Access」を使用すると、ログイン時に顔認識でログインすることができるので、パスワードを打つ手間がはぶけます。私も使っていますよ。

ウェブカメラ作動中は、カメラ横の小さなLEDが点灯します。

前のパソコンより、縦がつぶれて横にのびたのが、XPS14といったところですな。


イメージ 23



あと、ディスプレイの付け根が、一番背面側ではなく、少し手前にきているというのは、何かのデザインでしょうかね。
気になるうしろのポツポツは、何かのLEDとHDDアクセスランプ。
HDDアクセスランプくらい前の見えやすいところにつけてほしかったですね。ここだとまったく見えません。
HDDアクセスランプを見せないことで、快適さを感じさせようというのでしょうかね・・・これじゃちょっと不便でしょ。



イメージ 22


後ろが少しあいているということです。



イメージ 24


背面にXPSのサインが。電源を入れるとひかります。



イメージ 25


ディスプレイ背面、天板というんでしょうかね。DELLのサインがついています。


イメージ 26


さっきのアクセスランプ。もう1つはバッテリー充電中?かな。





ディスプレイのふたの開け閉めのようす。
こんな感じです。


さっきまでの動画、貼り付けるときに横幅のサイズミスって入力してたかも・・・。

さて、だいぶ長くなりましたね。消えるとイヤなので、セーブっと。