あさりのみそしるダイアリー

ココロおだやかに暮らしてます😌

【自転車保険】もうすぐ自転車保険満期なので、あらためて加入先を選んだ結果・・・

f:id:asarinomisosoup:20211009154528p:plain

現在加入中の「楽天損保」から、契約している自転車保険がもうすぐ満期になるというお知らせが来ました。

2018年に契約した「サイクルアシスト(傷害総合保険の自転車向けプラン)」の3年契約がまもなく終了します。

 

2018年当時は自転車保険加入を義務化する都道府県が少しずつ増え始めたころで、神奈川県は当時は義務化されていませんでしたが、2019年4月に施行された「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」によって自転車損害賠償責任保険等への加入が義務化(自転車利用中に相手に損害を与えた場合に有効な保険への加入が義務化)されています。

神奈川県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例

(略)

第 16 条

自転車利用者は、その利用に係る自転車損害賠償責任保険等に加入しなければならない。

ただし、当該自転車利用者以外の者が、当該利用に係る自転車損害賠償責任保険等に加入しているときは、この限りでない。 

www.pref.kanagawa.jp

 

いわゆる「自転車保険」と銘打っている保険商品に加入しなければならないのではなく、自転車利用によって人のモノや身体に損害を与えてしまった場合に適用される保険に加入している必要があるということです。火災保険や自動車保険に個人賠償責任保険が付帯していればそれが利用できる場合もありますが、自転車事故も対象であるかは改めて確認する必要があります。また必ずしも自転車利用者本人が保険に加入している必要は無く、親が加入していて補償範囲に自身(家族)が含まれていれば条例上問題ありません。

要するに、条例の意図としては自転車事故が多くなっている昨今、高額な賠償金の支払いが命じられるケースも多くなっているので、何かあったときに被害者も加害者も賠償金を支払えずに泣くことの無いようしっかりと備えておけということです。

 

神奈川県外に住んでいる人が、県内の施設利用や通勤、県境をまたいだ移動等のために自転車を利用する場合、またレンタル自転車を利用する場合も例外ではありません。

神奈川県内で自転車を利用した際に誰かをケガさせてしまった時に保険に加入していなかったり、あるいは自転車の整備不良で捕まったりすると、県の条例違反として罰則を受ける場合があります。

この条例の施行以降、私がよく買い物や通勤等で往来する道路の路側帯に自転車レーンが整備されだしたので、取り締まるだけでなく安全な交通のための環境づくりもちゃんとしている様子です。ま、それも最初だけで、最近はその取り組みも近場ではあまり見受けられませんが(´・ω・`)

 

条例云々もありますが、自転車通勤をする場合に会社の規則として保険に入っている必要があるので、満期を迎える自転車保険をこのまま放置しているわけにはいかないというのが私の現状です。

もっとも、当時加入した保険が存続しているならば更新するだけでよかったのですが、保険料の改定やプラン変更によって、楽天損保の自転車保険に関しては保険料の値上がりや1年契約以外のプランが受付終了となる状況にあります。

 

asarinomisosoup.com

 

当時契約した楽天損保の「ラクラクWEB サイクルアシスト」は・・・

f:id:asarinomisosoup:20211009162818p:plain

・基本タイプ、3年間の契約で保険料4050円(月換算で約113円)

・個人賠償責任の補償額 1億円

・示談交渉あり、死亡・ケガの補償あり

で、自転車保険として必要な補償がしっかりついて月々の保険料が113円と格安だったのですが、これが廃止された今契約しようとすると保険料が2倍以上の月々250円~となってしまいます。

もっとも、賠償責任を除く補償金額がそれぞれ2.5倍と手厚くなっている点を考えれば安いのかもしれませんが。

また、楽天カードで保険料を決済すれば、翌月はSPUでポイント付与率が+1倍される(上限は5000ポイント)ため、30万円以上の買い物を契約翌月に楽天市場ですれば保険料は実質0円ですし、そうでなくても高い買い物をするほど実質的な保険料は下がります。

hb.afl.rakuten.co.jp

 

 

で、私の場合この3年間は結果的に無事故でしたから、次の1年間もたぶんそうだろうと考えると、単純に安ければそれでいいみたいなところもあります。

すると、安さを追求した結果浮上したのが三井住友カードのポケット保険です。

クレジットカードを契約している方が特別安く加入できる保険が各社から提供されており、その中でも三井住友カード(VISAカードでよく聞くところ)が提供しているポケット保険で必要な保険だけをちょい足しすることで安く自転車利用の事故に備えることができます。

www.smbc-card.com

 

f:id:asarinomisosoup:20211009164928p:plain

これの「自由設計コース」で

・加入タイプ:本人型

・傷害入院・通院で入院1日あたり500円

(傷害入院のみ補償、第三者の加害行為による保険金2倍支払特約あり)

・日常生活賠償:2億円

・示談交渉あり

のとき、毎月の保険料は200円です。

 

「第三者の加害行為による保険金2倍支払特約」は、あってもなくても保険料は変わらないのでつけています。

また「日常生活賠償」を1億円にすると保険料が月々190円になりますが、支払事例を見るとあと一歩で1億円を超える事例が示されているあたり、3億はどんだけのことやらかすねんと思う一方で、2億くらいはあった方がいいような印象を持ちました。

ま、2億にしたところで保険料が10円しか変わらないので、それなら2億にしておいてもいいかなと。(それを言い始めると件の楽天損保との数十円の差で何を語ってんの?って話になりますが・・・)

 

この保険については「日常生活賠償」がいわゆる自転車損害賠償責任保険等に該当します。

www.ehoken01.ms-ins.com

他人の生命または身体を害したり、他人の物を壊したりして、法律上の損害賠償責任を負われた場合

に保険金が支払われ、一例として「自転車で歩行者に接触し、ケガをさせた」場合が挙げられています。

 

ただし、日常生活賠償保険金と言うだけあって、「仕事上の損害賠償責任」については保険金が支払われません

被保険者の業務遂行に直接起因する損害賠償責任(仕事上の損害賠償責任)

たとえば個人事業主として自転車利用中に起きた事故は保障の範囲外となるでしょう。また通勤中の利用も保険金を支払うケースだと明言されていないあたり、もしかすると通勤のための自転車利用も対象外と言えそうです

 

・・・ダメじゃん(´・ω・`)

 

通勤利用も多いので、保険金を支払うケースとして「通勤中の自転車利用」が提示されている保険を選ぶのが無難です。

 

ケガや入院の場合の補償が無に等しいですが、私の場合は他の保険でこの部分をカバーできるので、自転車保険としてこの領域を含んでいる必要が無く、いわゆる個人賠償責任保険だけあればそれでいい(それ以外について払う保険料は無駄)という状況です。

なので、それだけ加入できる保険で十分なのですが、単純に安さだけを追求して保険を選ぶと落とし穴があるということですね。

 

一方で楽天損保は250円/月、楽天カード決済で60ポイント付与されるので実質245円/月です。決済翌月に楽天市場で買い物をするほど実質的にはさらに安くなります。

保険料を安く抑える努力はするべきかもしれませんが、果たして50円前後のために時間をかけて悩むのもどうなのだろうか。

 

自転車利用者が多くなる一方、自転車利用によって発生する事故も多発しています。その結果、1億円近くにもなる高額な賠償金の支払いを命じられるケースも少なくありません。

自転車をどれだけ慎重に利用しても、ふとしたタイミングに事故は起こるものです。道路を往来する以上、被害者になるだけでなく、いつ加害者になってもおかしくありません。

 

しかし、必要以上の保険料を払うのも無駄です。

すでに契約している保険と照らして、重複する補償項目を無駄に充実させる必要は皆無です。

その中でどの保険を契約するのが自分にとって適切かは、当人の契約中の保険や、保険によってどんなリスクにどの程度そなえたいかということ次第です。

 

勤務中の自転車利用まで想定するなら、ただ安いだけの保険だけを探してもダメだということが分かりましたが、しかしやっぱり他に加入している保険とダブる補償をけずった結果安く済む保険があるならばその方が私にとっては良いです。

 

今後も自転車保険の義務化が進む中、保険会社が支払う保険金の額も増えることは容易に推測できますから、請求される賠償金の額も増加する傾向にあるならば保険料が改定され値上がっていくことも考えられます。

3年前に契約した保険を例にとれば、早いうちに加入することが結果的に保険料が安く済むのでしょう。

 

まだ満期まで1か月ちょいあるので、もう少しいろいろ調べながら自分にとっての最適解を探してみたいと思います。それが月あたり数十円のコスト減に見合うかと言われればアレですが、この先何年も使うのにふさわしい選択肢となれば悪くないでしょう。

 

ということで、あらためて加入先を選んだ結果・・・

は、また来月書いてみたいと思います(´・ω・`)