あさりのみそしるダイアリー

ココロおだやかに暮らしてます😌

Media Go で作ったプレイリストをNASに移行したい

ここまでの一連のブログエントリーが、さっきやっていた作業記録、みたいな。


イメージ 3

あらすじ:
今まで、テレビ録画用PCで、音楽管理ソフト「Media Go」を使って音楽ファイルのプレイリスト管理とDLNA配信を行っていました。
しかし、Media Goのサポート終了や、テレビ録画用PCの運用停止のため、音楽をたのしむために別の手段をとる必要があります。
音楽ファイルは、アイオーデータのNAS(ポケドラCloud HLS-Cシリーズ)に保存していました。そして、このNASにはDLNA機能も搭載されており、テレビでもFLAC, MP3ともに音楽ファイルを正常に再生できることを確認できました。
そこで、NASを使って音楽ファイルの管理、プレイリスト管理、およびDLNA配信のすべてを運用することにしました。


構成:
NAS (MP3,FLAC) ⇒ BRAVIA 4K TV (音楽アプリ) ⇒ 愛用ワイヤレスヘッドフォン



このNASには、DLNA配信機能が搭載されています。
んでもって、音楽ファイルをBRAVIAで再生できたのでオールOK!

と言いたいところですが、プレイリストをどうするかが問題になります。

Media Goで作成したプレイリストは引き継ぎたいのですが、1から登録しなおさないといけないのか、それ以前に、そもそもプレイリストに対応しているのかも分かりません。

いちおう、テレビの音楽アプリからホームネットワーク上にいるポケドラNASを選択すると、プレイリストという項目はでてきます。

しかし、それを開いても、最近追加されたものリストと、再生回数が多いものリストしか出てきません。
これらはフォルダがあるわけではないので、どこに登録してあげればいいのかわかりません。。。



ところで、そもそもMedia Goで作成したプレイリストは、ファイルにエクスポートできるのでしょうか?

NASで試す前に、手元のXperia スマートフォンとプレイリストを同期できれば、それでもいいかなと思って、PCにXperiaを接続し、プレイリストを転送したのですが、音楽ファイルまで転送してくれました。

親切にどうもありがとう(#^ω^)ピキピキ
スマホの容量を超える音楽ファイルをコピーされるのはたまったものではありません。
というか、何のためのNASだよっての。


で、話を戻して、プレイリスト自体は、ファイルとして存在するようです。

〇 Media Goのバックアップ(Windows 8) | バックアップと復元講座 | 活用ガイド | パーソナルコンピューター VAIO® | サポート・お問い合わせ | ソニー


イメージ 1

ファイルの場所を開くと、プレイリストファイル(m3u8ファイル)が出てきました。



おもむろに、このプレイリストファイルが入っているMedia GoフォルダをまるごとNASにコピーしてみました。

イメージ 2

音楽ファイルをまとめているフォルダが存在するルートフォルダの直下にコピーしました。


イメージ 4

NASにコピーしたプレイリストファイルを、メモ帳などのテキストエディタで開いてみましょう。


イメージ 5

Media Goで作成したプレイリストファイルには、NASの音楽ファイルの場所がそのまま記録されていました。

NASのホスト名をテレビが解決できるかはともかく、とりあえずこのまま何もせずにテレビから見てみますか。



イメージ 6

NASを選択します。


イメージ 7

プレイリストを開くと・・・お、出てるやん。


イメージ 8

ファイル一覧も出てきました。
そして再生も・・・できました!


プレイリストファイルは、適当なところに置いておけば勝手に認識してくれるみたいですね。ありがたい!


ところで、新しい音楽ファイルをNASに取り込んだ時、プレイリストはどうすればいいでしょうか?

う~ん・・・


でも、プレイリストファイル自体はただのファイルの場所がかかれたテキストファイルなので、都合のいいソフトがなければ、自分で作るのもありかもしれません。

最近、けもフレの音楽以外聞いていないので、あまりプレイリストをいじることもないのですが、またどっかのタイミングで作ってみようかな。


以上で、PC上のMedia Goで作成したプレイリストをNAS(ポケドラCloud)に移行できました。
今まで、テレビ録画と音楽配信のために常時起動していましたが、テレビ録画の必要性がなくなったのと、音楽配信もNASにプレイリストを含めて移行できたので(編集はまだだけど)、これからはNASにアクセスして音楽を楽しむ形になります。

音楽配信元がPCからNASに変わっただけで、聴く手段そのものに変化はないのですが、PCを介さなくなった分、音楽を聴くのにかかるコスト(消費電力)は小さくなったかと。

あとは、プレイリスト編集を何とかしたいところですが、それはまぁ、またの機会で。
とりあえずは、やりたいことができるのでOKです。

おわり。