(書きかけの記事)
商品の箱は、こんな感じ。
コンパクトサイズです。
中身を取り出すと、こんな感じの本体がドンッとでてきます。
封入段階では、中にアダプタが入っています。
電源ボタンのほか、タイマー機能もついていて、1時間、3時間、6時間のいずれかの時間で止まるように設定することが可能です。
LEDランプが光っているところが、現在のタイマー設定になります。
自宅で使っているメインのでかい室内加湿器は、タイマー機能がないので、別途、タイマー式のコンセントを用意して、30分周期で加湿・停止・・・を繰り返すようにしています。やっぱりタイマーがあると、なにかと都合がいいというか、ずっと加湿する必要がないときは、タイマー必須だと思います。
水をはるとこんな感じです。
加熱式ではなく、超音波で加湿するタイプです。
ふたを開けた状態で電源を入れると、振動で水が飛び散りますので、ご注意ください。
上蓋をしたうえで、電源を入れます。
すると、ふたの吹き出し口から、つめたい冷気が出てきます。
加熱式ではないので、気体はつめたいです。
部屋の温度を上げることには貢献しません。夏場ならまだいいかもしれませんが、そもそも加湿しないか。
本当は、動画もあるのですが、とりあえずこの辺で。