あさりのみそしるダイアリー

ココロおだやかに暮らしてます😌

MAGIX Vegas Pro 14 の最新ビルドを日本語化する方法

私が普段使用している動画編集ソフトは、Vegas Pro 14というものです。
先日までは12を使っていたのですが、14が格安でソースネクストで販売されたので、乗り換えてみました。

そのため、本ブログエントリーはソースネクストネタ扱いにしています。
今日は別件でレビューネタを書こうと思ったのですが、動画出力がうまくいかず、最新版が提供されていたらそちらに乗り換えようと思い、Vegasソフトウェアそのものとにらめっこしていました。

以前までは、Sony Creative Software がVegasを扱っており、マイナーアップデートの際には日本語版の最新ビルドバージョンもダウンロード提供されていたのですが、大本がMAGIXという会社に変わってから、日本語版が提供されなくなってしまいました。

ソースネクストは日本国内向けにVegasを代理販売しており、その際に日本語リソースをプログラムに同梱して提供しているため、現在日本語版のVegas 14を手に入れるには、ソースネクストから購入するしかない状況です。

といっても、プラグインさえこだわらなければ、MAGIXから買うよりも(キャンペーン中であれば)はるかに安い値段で買うことができるので、特に問題ないとは思うんですけどね。サポートは知らないけれども。


さて、ソースネクストから購入した場合、マイページからソフトウェアのインストーラをダウンロードすることになるのですが、ソースネクストが提供しているのは、ビルド191であり、MAGIX側の最新ビルド(2016/12/24現在でビルド211)アップデートが適用されていません。

イメージ 1


マイナーアップデートとはいえ、バグ修正や機能追加などが含まれるため、最新メジャーバージョン14ユーザーとしては、これは見過ごすわけにはいきません。

しかし、ソースネクストの対応を待っていても、それがいつになるのかわかりません。
バグ修正などがあるのなら、MAGIXの提供開始から時間を置かずに適用したいではありませんか?



ということで、その方法を調べてみたので、以下に示します。

レジストリの編集を含む操作をしています。
予期しないエラーが発生するおそれがあるため、実行する際は自己責任でお願いします。


①ソースネクスト版Vegas14(ビルド191)とMAGIX版Vegas14(最新ビルド、ブログ執筆時点でビルド211。以下、最新ビルドと表記)のインストーラをそれぞれダウンロードする。
(すでにダウンロードされている場合は②へ)


②MAGIX版Vegas14(最新ビルド)をアンインストールする。
(インストールされていない場合は③へ)


③ソースネクスト版Vegas14(ビルド191)をインストールする。
(すでにインストールされている場合は④へ)


④インストール先フォルダを開き、日本語リソースファイルをコピーする。

エクスプローラーで以下の場所を開き、「ja-JP」フォルダをまるごと別の場所(デスクトップなど)にコピーします。
C:\Program Files\VEGAS\VEGAS Pro 14.0

「ja-JP」フォルダは今後も使うので、どこか別の場所に消さずに残しておいてください。

イメージ 2

コピーが完了したら、コピー先の「ja-JP」フォルダ内に「~.resources.dll」ファイルがいくつか入っていることを確認してください。

ja-JPフォルダ内に、Vegasプログラム本体の英語表記を日本語表記にするためのリソースファイルが含まれています。プログラム中のコードそのものには影響を与えないはずなので、部分的にビルド191の動作になるなどのことはない(はず)です。


⑤ソースネクスト版Vegas14(ビルド191)をアンインストールする。


⑥MAGIX版Vegas14(最新ビルド)をインストールする。


⑦インストール先フォルダを開き、④でコピーした日本語リソースファイルを貼り付ける。

エクスプローラーで以下の場所を開き、④でコピーしておいた日本語リソースファイルを、「ja-JP」フォルダごとこのフォルダ内に貼り付けます。
C:\Program Files\VEGAS\VEGAS Pro 14.0

MAGIX版Vegas14には、デフォルトでは「Vegas Pro 14.0」フォルダ内に
「ja-JP」フォルダが存在しません。
ここで貼り付けたことにより「Vegas Pro 14.0」フォルダ内に「ja-JP」フォルダが存在することになります。

コピーが完了したら、「C:\Program Files\VEGAS\VEGAS Pro 14.0\ja-JP」フォルダ内に「~.resources.dll」ファイルがいくつか入っていることを確認してください。


⑧MAGIX版Vegas14(最新ビルド)を実行して起動する。
アクティベーションがまだ済んでいない場合は、先にアクティベーションをしてください。
起動すると、以下の英語のメイン画面が表示されます。
この時点ではまだ日本語になっていません。

イメージ 3

4Kディスプレイをメインに使っているので画像サイズがデカいです・・・。


⑨ヘルプメニューからバージョン情報(下から2番目の項目)をクリックする。

イメージ 4

Build 211となっているので、ソースネクスト版(ビルド191)ではなく、MAGIX版(最新ビルド)がインストールされていることがわかります。

しかし、まだ英語表記なので、これを日本語にします。


⑩Vegasを終了する。


⑪「ファイル名を指定して実行」画面から、「regedit」と入力して「OK」ボタンをクリックする。

Windowsキーを押しながら「R」キーを押して、以下の「ファイル名を指定して実行」画面を表示します。(ほかにもこの画面を表示する方法はあります。)

イメージ 5

「名前」欄に「regedit」と入力して、「OK」ボタンをクリックしてください。


⑫レジストリエディタ画面を開いたら、
\HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Sony Creative Software\Vegas Pro\14.0
を探す。

イメージ 6

細かくレジストリエディタの使い方までは触れませんが、ツリーをたどっていくと見つかります。


⑬右側の白いスペースを右クリックし、右クリックメニューから「新規」>「キー」をクリックする。

イメージ 7


⑭「Lang」と入力して、エンターキーで確定する。

イメージ 8
ステップ⑬でキーを追加すると、ツリーに「新しいキー #1」が出現します。

イメージ 9
この状態で、キーボードから「Lang」と入力します。

イメージ 10
入力したら、エンターキーを押して確定します。


⑮下のステータスバー(灰色の部分)が
コンピューター\HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Sony Creative Software\Vegas Pro\14.0\Lang
であることを確認してから、再び、右側の白いスペースを右クリックし、右クリックメニューから「新規」>「DWORD(32ビット)値」をクリックする。

イメージ 11


⑯「ULangID」と入力して、エンターキーで確定する。

イメージ 12
ステップ⑮で値を追加すると、「新しい値 #1」が出現します。

イメージ 13
この状態で、キーボードから「ULangID」と入力します。

イメージ 14
入力したら、エンターキーを押して確定します。


⑰「ULangID」のデータを「1041(10進数)」に編集する。

イメージ 17

まず、追加した「ULangID」をダブルクリックし、「DWORD (32ビット) 値の編集」画面を開きます。

次に、表記から「10進数」を選択し、値のデータに「1041」(半角数字)と入力します。

最後に「OK」ボタンをクリックします。

ちなみに、1041という数字の意味は、ロケールID (LCID)です。
1041が日本語、1033は英語を示します。
1033と入力すれば、ソースネクスト版でも英語表記になります。
また、リソースファイルさえあれば、他の言語の数字を入力することで、その言語の表示に変えることができます。

○ ロケール ID (LCID) の一覧



イメージ 18

編集後、キー「Lang」に、以下の項目が存在する状態になります。

名前:ULangID
種類:REG_DWORD
データ:0x00000411 (1041)


ここまでできたら、レジストリエディタを閉じてください。


⑱MAGIX版Vegas(最新ビルド)を起動する。
画面が日本語になっていることを確認してください。

イメージ 15



⑲ヘルプメニューからバージョン情報(下から2番目の項目)をクリックする。

イメージ 16

日本語の表記で、ビルドは211(最新ビルド)になっていることが分かります。




以上で日本語化作業は終了です。
おつかれさまでした。

今後、MAGIXから最新ビルドが提供されるたびに、ステップ⑦の「ja-JP」フォルダのコピー作業が必要になります。(アンインストール時に削除されなければ必要ありませんが、削除されてしまった場合はコピーする必要があります。)
そのため、毎回ソースネクスト版をインストールして「ja-JP」フォルダをコピーする作業をするのは非常にめんどくさいため、消さずにどこかにバックアップしておいてください。

レジストリの編集は不要だと思いますが、もし「再インストールしたら英語になっていた」という場合は、「ja-JP」フォルダがインストール先フォルダ内にあることを確認するだけでなく、レジストリにキー「Lang」、値「ULangID」=DWORDデータ「1041(10進数)」があることも確認してください。なければ作成してください。私の方で試していないので、アンインストールやアップデート後にどうなるのかはわかりません。

それから、ソースネクスト版の日本語リソースは、ビルド191時点のものになります。
ビルド191以降で追加された機能や、リソースIDが変更されたものなどについては、日本語化しても英語表記のままになっています。リソースがない以上は、仕方のない話になります。

イメージ 19
例えば、名前を付けてレンダリングの画面が、こうなっています。


もっとも、ソースネクストが最新ビルド版の日本語インストーラを提供してくれれば、すべてそれですむ話なので、もし提供されたら、そちらをご使用ください。

ソースネクスト版Vegas14を持っていない人は、日本語リソースファイル(「ja-JP」フォルダの中身一式)を入手する手段はないと思います。日本語化したい場合はソースネクストから購入してください。



ということで、もともとやろうとしていた作業にもどります(´・ω・`)
長い寄り道をしてしまった。