今週公開した「WebCamViewer」を更新しました。
今回は機能追加と変更です。
特に不具合や要望などない限り、たぶん最後の更新か?
本当はv1.02aとして軽微な変更で終わる予定でしたが、ちょっとお試し的に、カメラ画面にカメラ名やタイムコードを表示する機能を追加したこと、またカメラ設定をすぐに反映するようにしたことから、v1.10aとして公開することにしました。
[1.10a (2015/8/14)]
・機能追加
- カメラ設定に「カメラ名」を追加しました
- カメラ画面に「タイムコード表示」「カメラ名表示」ができるようにしました
- ウィンドウを移動しないようにする設定を追加しました
- 実行時の第1引数に設定ファイル(拡張子.xml)を指定すると、指定した設定ファイルからカメラ接続できるようにしました
(デフォルトはsetup.xmlです)
・変更
- 実行ファイルにアイコンを埋め込みました
- カメラ未設定/未接続時の画像ファイルを実行ファイルに埋め込みました
- フォーム移動時のマウス追従方法を変更しました
- カメラ設定完了後、アプリの再起動なしにカメラ設定が反映するようにしました
- メニューの構成を変更しました
使用方法などは、初回のエントリーの通り。
○ WebCamViewer ver.1.00a を公開しました! ( ソフトウェア ) - あさりのみそしるダイアリー - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/asari_no_miso_soup/42340967.html
ただ、設定項目はけっこう変わっています。
追加された設定項目のみ説明します。
・ウィンドウを移動しない
画面を左クリックしたまま、マウスカーソルを移動すると、ウィンドウの位置を移動できますが、この設定が有効のときは、この操作によるウィンドウ位置の移動が起こらないようにします。
・カメラ名を表示する
カメラ設定で指定したカメラ名を画面上に表示します。
・タイムコードを表示する
画面上に日時情報を表示します。
ウィンドウサイズからは、ウィンドウサイズを指定した解像度に設定することができます。
カメラ設定には「カメラ名」が追加されました。
カメラ接続とは無関係なので、設定は任意です。ここで設定したカメラ名が、「カメラ名を表示する」を有効にした時、画面上に表示されます。
カメラ名の文字数は、最大で20文字までです。
今回のアップデートで、第1引数に設定ファイルを指定できるようになったため、設定ファイルをコピーして、ショートカットやバッチファイルからの呼び出しでそれぞれ設置ファイルを指定すると、同一の実行ファイルで複数のカメラに接続できます。
もうちょっと簡単に指定できたらいいかもしれませんね。現状は「高度な設定」にあたる感じでしょうか。
そのうち、WebCamViewerManagerでも作ってみようかな。需要があれば、ですが。
複数台のカメラをこれで運用することで、手軽に監視カメラ/モニターを実現できるはずです。
ダウンロードはこちらから。
http://space.geocities.jp/asari_no_miso_soup/blog/app/webcamviewer/WebCamViewer_v1.10a.zip
ネットワークカメラは、Amazonなどで買ってください。
「TS-WLCAM」のみ、動作することを確認しています。
おしまい。