あさりのみそしるダイアリー

ココロおだやかに暮らしてます😌

VSCode 1.50がリリースされて、ラズパイでもオフィシャルで動くようになりました

みんな大好き Visual Studio Code の September 2020 (Version 1.50) が、昨日リリースされました。10月だけどね(´・ω・`)

 

code.visualstudio.com

 

大小問わず、アプデがあると更新してしまいたくなる性分なのですが、リリースノートでふと目にとまったのが・・・

f:id:asarinomisosoup:20201010021943p:plain

(日本語訳)

VS Codeが Linux ARMv7とARM64アーキテクチャの両方で使えるようになったよ!

つまり、キミは正式にRaspberry Pi, Chromebook や、その他のARMベースのデバイスで使えるようになったってわけだ!

 

なん・・・だと・・・

 

最近、Raspberry Pi をちょこちょこさわっています。

Raspberry Pi 3B で 1GB RAM なよわよわデバイスですけど。

 

f:id:asarinomisosoup:20201010022200j:plain

しかも全裸(´・ω・`)

 

・・・いや、さすがに最近の稼働率を見て服をポチりました。ヤフオクでね(´・ω・`)

 

アイオーデータのアウトレットで買ったので・・・

www.iodata.jp

 

まぁ、今3を買うメリットはあまりないと思いますが。HDMIとmicroUSBにこだわるとか、電源の都合とかくらいかなぁ・・・。

 

f:id:asarinomisosoup:20201010022425j:plain

 

私は Raspberry Pi OS (旧:Raspbian) 32bit を使っているので、以下のダウンロードサイトにアクセスして・・・

code.visualstudio.com

 

.deb の ARM パッケージをダウンロードして・・・

f:id:asarinomisosoup:20201010022659p:plain

 

ダウンロードしたパッケージをインストールします。

f:id:asarinomisosoup:20201010022727j:plain

$ sudo dpkg -i ./code_1.50.0-1602050504_armhf.deb
以前に未選択のパッケージ code を選択しています。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 166009 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
.../code_1.50.0-1602050504_armhf.deb を展開する準備をしています ...
code (1.50.0-1602050504) を展開しています...
code (1.50.0-1602050504) を設定しています ...
gnome-menus (3.31.4-3) のトリガを処理しています ...
desktop-file-utils (0.23-4) のトリガを処理しています ...
mime-support (3.62) のトリガを処理しています ...
shared-mime-info (1.10-1) のトリガを処理しています ...
 

これだけです。

ラクチンです!

 

f:id:asarinomisosoup:20201010022924j:plain

プログラミングのメニューに、おなじみの彼が居座っています。

 

f:id:asarinomisosoup:20201010023014j:plain

起動すると、やはりおなじみの画面が出てきます。

 

これだけでGUIベースのセルフ開発環境がインストールできてしまうのだから、ホントいい時代ですよね。

 

しかし、3Bはやはり非力か、使えなくは無いですが、もっさり感も気になります。

 

 

 

f:id:asarinomisosoup:20201010023256p:plain



うわあああああああああああああああああああああああ

 

気づいたらポチってました。

購入時点では、到着予定日はこの週末だったかと。

 

楽天でスーパーセール中なので、そちらでmicroSDもポチりました。

届いたらまたいろいろ書くかも。

 

おわり。