しかも連日の雨。6月はほとんど雨降らなかったのにね(´・ω・`)
お天気レーダーを見ながら、隙をついて外出するしかなかったですね。
さて、今月からサービスを開始したファミリーマートのキャッシュレス決済「ファミペイ」を使ってみました。
もちろん、メリットが無ければ使わないわけですが(´・ω・`)
で、どんなメリットがあるかというと・・・
1.ファミペイ初回会員登録で人気商品の無料クーポンプレゼント!
ファミペイアプリをダウンロードして、会員登録をすると、人気商品の無料クーポンをもらえます。クーポンはファミペイ決済で利用できます。
私はファミチキのクーポンをもらいました。
なお、登録にはSMS認証が必要です。
2.詫びボーナス
18日までに「ファミペイの会員登録を完了」し、ファミペイの利用手続きを行うと、後日(22日以降)、180円分のファミペイボーナスをもらえます。
詳細は上記公式サイトにてご確認ください。
システムの不具合によりアプリが正常に起動しない状況があったことに対するお詫びだそうです。セブンのアレとは違います。
3.ファミペイチャージで最大15%還元
これが本命ですかね。ファミペイにチャージすると、最大15%がファミペイボーナスとして還元されます。
店頭レジにて現金チャージした額に対して10%、ファミマTカードでチャージした額に対して15%のボーナスが後日付与されます。
還元対象のチャージ金額は最大2万円までです。
現金のみで2万円チャージすれば10%の2000円、ファミマTカードで2万円チャージすれば15%の3000円がファミペイボーナスとして返ってきます。
私はファミマTカードを持っていないので、店頭で2万円をチャージしました。
2万円を一度にチャージできないので、1万円×2回のチャージでしたけどね。
で、ファミペイにチャージしたはいいけど、2万円もファミマで買い物するのか?
・・・はい(´・ω・`)
でもでも、ファミペイはPOSAカードの決済にも利用できるので、楽天ポイントギフトカードなどを買って逃がすことができます。
もらったファミペイボーナスも、ファミペイにチャージしてAmazonギフトカードなり楽天ポイントギフトカードなりを購入すれば、ファミマ以外の使い道にも対応できます。
そのほか、今日まで「バニラVISAカード」(プリペイドカード)を購入すると、1%割引で購入できます。つまりバニラVISAカード2万円分(1枚あたり最大1万円なので2枚分)を、19,800円で購入することができます。
〇 バニラVisaギフトカードがファミリーマートでお得に買える!!



VISA加盟店で使ったり、ネット上の買い物で決済したりすることができるので、使い道に困ることもありません。
ということで、とりあえずファミペイとはしばらくお付き合いしそうですね。
ファミペイアプリの抽選でお茶があたるかもしれません。
ダウンロードしたらやってみてください。
私は2回あたりました(´・ω・`)