この地震による津波の心配はありませんが、引き続き余震には警戒してください。
(2017/8/2 4:05) Yahoo!ブログの致命的な不具合により、記事中の画像が消えました。
さて、7月30日に行われたアニメ「けものフレンズ」のオーケストラコンサート「もりのおんがくかい」が開催されました。
テレビ東京の有料映像配信サービス「あにてれ」では、すでに8月末までの期間限定でコンサートの様子をタイムシフト配信しており、私も配信版もすでに2回見ています。
何度見てもいいですね。
そして、東京フィルハーモニー交響楽団の演奏&有名指揮者の指揮&有名三味線演奏家&東京オペラシティ・コンサートホールという最高の環境で、「ようこそジャパリパークへ」を合唱したのは、今でも思い出すだけで気分が盛り上がります!!
さて、今日はグッズの紹介です。
一部は、次の記事に送りますが(ポスターフレームがまだ届いていないため)。
今回のイベントで配布されたパンフレット一式。
前回のエントリーでも掲載しましたが、あえてもう一度。
「もりのおんがくかい」のプログラムです。
これだけでもA4フォトフレームにまた入れておきたい気分♪
今回狩った、もりのおんがくかい関連けもフレグッズ。
先のエントリーでも書いた通り、キャラデザはアニメ版と同じものです。
なじみのある顔ですね!
缶バッジ10個セット。
「もりのおんがくかい」キービジュアルデザインの缶バッジです。
何より、希少なボスグッズの1つですので、非常に貴重!
そんでもって、今回のイベント会場限定販売ですので、なおさら貴重!
大事に飾っておきたいです。
くぁいい!
ボスは指揮者ポジションですね。
オーケストラだけに、9話「ゆきやまちほー」で登場したような「桶」に乗っているのは、ちょっとしたボケでしょうか?
そして、後ろ姿だけでなく、ピアノにボスの前面が反射しているのが、かわいい。
裏側はこんな感じになっています。
こちらも、イベント会場限定の「3Dポスター」です。
昔からよくあるお菓子のおまけに見られる、見る角度によって絵柄が変わったり、浮き出て見えるようなポスターです。
材質もしっかりしています。
写真ではちょっと伝えるのが難しいのですが、浮き出て見えます。
奥行きが感じられるような。3Dテレビと同じような感じ。
ボスデザインの不織布バッグ。
貴重なボスグッズの1つです。
来場者特典ではなく、売り物の1つなのですが、グッズを持ち運ぶのに適しており、来場者の多くの人がこのバッグを持っていました。
今度、イベントに行くときは、このバッグを持っていって、買ったグッズをこれで持ち運べばいいですかね!
それに、ぱっと見、アニメグッズに見えないので、普段使いもよゆーっしょ。
裏側は無地、内面は写真の通りです。
クリアボトル。
もりのおんがくかいキービジュアルがプリントされています。
ガラスではなく、箱にも記載のとおり、ポリプロピレン。
樹脂っぽい手触りですが、まぁこんなもんでしょう。
100度まで耐えますが、そんなにあっついのは入れないっしょ。
あっつい、あっついよ。。。
洗ってるうちに剥げないか、心配っす。
飲み口はこんな感じになっています。
アラッテカラツカテtネ
ピッカピカに洗うのだ!
この前買ったマグカップと一緒に使えば、この夏も乗り越えられそうですね。
最強の布陣なのだ!
・・・続きは後編で。
Yahoo!のせいで、ちょっと気分悪いです。
最近のYahoo!は技術力の低さが大変目立ちます。
サービスの質も低下しているし、あと2,3年くらいで終わりですね。