2017年8月8日 14:00現在、Yahoo!ブログの不具合により、複数枚の画像をアップロードした場合に、正常に画像を投稿できない状態が続いています。この障害について、Yahoo!ブログでは復旧のめどがたっていません。
いまかよ!
ということで、かなり間が空いてしまいましたが、けものフレンズ「もりのおんがくかい」グッズ紹介の後編です。
こちらはピンバッジです。
アライさん、フェネックちゃんのもあるのですが、サイフスターが枯れそうだったので断念。
大きさは、100円硬貨と同じくらい。
まだちょっと飾れる環境じゃないので、袋から出していません。
裏側はこんな感じで、ちゃんとピンバッジです。
こちらはアクリルキーホルダー。
ピンバッジでは買わなかったアライさん、フェネックちゃんです。
サーバルちゃんたち一行もありましたが、3つはピンバッジ、2つはアクリルキーホルダーにした形です。
裏面。こちらも同様の理由で袋からまだ出していません。
ピンバッジより3回りくらいサイズは大きいです。
さて、先のエントリーで紹介した3Dポスターですが、このまま飾るのもアレなので、フレームを購入しました。
今回買ったのは、A3/B4どちらでも使えるこちらのフレームです。
ヨドバシカメラの通販で700円しないくらい。
型名は「フ-DPW-A3-W」、色はホワイトです。
ナカバヤシのフレームです。
袋から出して、裏面を見るとこんな感じ。
木製の板が張られており、これが8つの爪で留められています。
ひもが付属しており、裏面のひもを通す金具に通して、縦でも横でも掛けて飾ることができます。
板を取るとこんな感じ。
商品パッケージ紙と、枠を取ると、プラスチックの透明板が現れます。
透明板は、特に取り出す必要はありません。
今回飾る3DポスターはA3サイズでピッタリなので、白い壁紙に似た材質の枠も不要です。
入れてみました。
ピッタリサイズですね!
ひもかけで飾る場合は向きに注意しましょう。
木の板をはめて爪で留めれば完成です。
まだ置き場がないので、ひもは通しても、しばらくは適当なところに置いとくことしかできません。
あー、はやくけもフレブース完成させたいよ><
一番安かったから白にしたけど、黒とかだともうちょっとしまりはよかったかな。
次にポスターを取り出してみましょう。
B2サイズのポスターは、もりのおんがくかい参加者全員に配布されたもの。
キービジュアルと同じ絵柄です。
リアル店舗でも物色しましたが、自転車しかない私には運搬が厳しく、ネット通販で買うことにしました。
B2サイズのフレームで、ポスターが色あせしないタイプのやつです。
HT711 ポスターフレーム B2 ブラック。
久々に送料を払った気がします。
組み立てカンタンらしい。
裏面です。
ひもと、ひもを通すパーツが付属しています。
とりあえず写真を撮ってみた。
パカッと開けて、するする~っとポスターを入れる感じ。
では、いくのです。
向きに気を付けて、慎重に入れていきます。
入りました。
そしたら、挟まないようにフタを閉じます。
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
立派だ!
そして大きい!
実はもう1個買ってました。
この前のニュータイプのB2ポスターを入れてみました。
はやく飾りたいな!
おわり。