つい先日(4日の4時でしたっけ?)、ダビング10がはじまりました。
今まで1回しかコピー(っつうかムーブ)できず、不便だったことだと思います。
あいにく、私の環境では地デジはおろか、ワンセグすら視聴できる環境は整っていませんでした。
で、今回このチューナーを買って、はじめて地デジの恩恵を受けられるわけです。データ放送とかデータ放送とかデータ放送とか・・・
っておぃ、って言われそうですけど、実際、ワンセグがどういったものなのかはある程度把握していますのでね。データ放送や(あまり先まで見れない)番組表やらは、まぁ、いいかもね。
どこでもテレビを見れるのも、いいかもね。パソコンのノイズとか、受信状況とかわからないけど。
地デジほど音質や画質がいいわけではないっていうか、比べちゃいけないんだろうけどね、特に画質は。
ケータイなどの小さいプレーヤーならワンセグの恩恵はある程度受けられるでしょうけど、パソコンだとどうなんでしょう。
でも、私の環境では録画できるものがないので、これはちょっと便利かもな、なんて。
さて、冒頭にダビング10のお話をしました。このチューナー、ダビング10にも対応しています。それから、メモリーカードにコピーすることで、ケータイやPSPでも録画した映像を見れるんだとか。私はそのいずれも無理ですけど。というか、むしろリナザウで見れるようにしてくれよって。
ここまで聞けば、なんとなく話が見えてくるかと思いますが、私が買ったのはアイオーデータのワンセグチューナーで、GV-SC300/SDMという機種です。著作権保護機能付きカードリーダーも付属、ですけど、まぁ、あればいいか・・・うん、きっと。
アイ・オー・データの製品は、たぶん今回が初めてです。
いままで、サンワメインでしたから。
ちなみに、今回購入した場所は、ネット通販ですが、楽天でもYahoo!でもありません。いわゆるネットの直営店、ダイレクトショップといったところです。
送料も代引き手数料も無料。
しかも、今回買ったものは私が大好きなアウトレット。とても定価じゃ買えませんから。送料込みで、しかも半額以下だったので、買いかな、なんて。
ちなみに、リーダーの付属しないものはもう少し安いですけど、あればまぁ、それなりに利用価値はあるでしょうっつうか、それしか残ってなかった。
さらに、今なら1割引なので、さらに買いかな、と。
う~ん、リナザウでワンセグか。実現してほしい、すごく。
あ、ちなみに、CFGPS2が6300円で売ってた。即完売だった。