Linux コマンドにwget というものがあります。
これをターミナルで実行してやると、指定したURLのファイルを落とすことができます。
ブラウザでダウンロードをしていると、ダウンロード中はページを見るなどのブラウザの操作ができなくなってしまいます。
大きいファイルをおとしたいとき、これでは不便なことがある。
というわけで、こんなときのwget
ターミナルでこいつを実行してやれば、ネットをしながらファイルを落とすことができます。
ターミナルで実行する時は、以下のようにしてやります。
wget [url ex)http://www.---------------]
[]の中におとすファイルのURLを記述してください。
そうすると、/home/zaurus にファイルが保存されます。
でも、これだと本体のプログラムエリア(HDDでなくフラッシュメモリ)に保存される。
というわけで、ファイル名を指定します。
wget -O [ファイル名/フルパス ex)/hdd3/Documents/asari.mpg] [url]
ファイル名はフルパスで指定してください。そこで指定したファイル名で落としたファイルが保存されます。
というわけで、どうぞ、活用してみてください。
・ファイルをネット上に保存する
ファイルをネット上にアップロードして管理できるサービスはいろいろありますが、とりあえずりなざうから利用できるサービスをあげてみます。
1.デジタルトランク
NetFront でもOpera でも利用できます。
MIザウルスでも使えますね。5年前からおせわになっています。
2.Yahoo!ブリーフケース
NetFront でもOpera でも利用できます。
MIザウルスでも使えます。Yahoo!の利用をはじめてからおせわになっています。
3.MediaFire
海外のサイト。容量制限はありません。
Opera で利用できます。
NetFront、MIザウルスは利用不可。
最初は無理なのかと感じるほどおそいですが、読み込みがおそいだけです。
時間はかかりますが、まっていればファイルやフォルダ、ダウンロードボタンなども表示されるようになります。
Private にしている分には問題ないですが、Public だと、ファイルがだれでもダウンロードできるようになってしまいます。
・雑談
なんか、ほんと、容量たりないですね。ネットを利用するのは効率よくありませんし、いちいちパソコンにうつすのもねぇ。
もっと大きい容量のメモリーカードがほしいです。4GBあればいいよなぁ。
いまだに5年前のCFカードを使っていますし。しかも64MB。
これじゃたりないっすよぉ。
最近、SDカードはどんどんやすくなってきてますから、そろそろ買い時かも知れませんね。