あさりのみそしるダイアリー

ココロおだやかに暮らしてます😌

aitendoで電子部品を買ってきました(´・ω・`)

秋葉原にある電子部品パーツショップaitendoに、先日(といっても2週間くらい前)行ってきました。

 

で、その時にちょっとしたコブクロを見つけたので、ちょっと買ってみました。

f:id:asarinomisosoup:20200128011002j:plain

 

ヒートシンクは、先日のパワーLEDの件で、ちょっとヒートシンクコーナーあたりを物色していたら、ジャンク詰め合わせっぽいのが50円で売られていたので、うっかり購入してしまいました。

右のは、電源レギュレータキット。きっと都合のいい三端子レギュレータでも入ってるのかなと期待して購入しました。

 

f:id:asarinomisosoup:20200128011148j:plain

ヒートシンク詰め合わせは、コーナーのヒートシンクに埋もれて1パックだけ存在しました。ラズパイのCPUにのせそうな感じのサイズですが、これがまぁ、訳あり袋です。

 

f:id:asarinomisosoup:20200128011251j:plain

汚れていたり、形が崩れていたりしています。

ある程度汚れを落とそうと思えば落ちそうな気もしますが・・・。

右側の4つは比較的キレイな方です。

まぁ、ゆうてヒートシンクには変わりないっしょ。

1個だけ熱伝導両面シートがついたままのものがありました。

14個入って税込み55円。1個あたり4円はなかなかなくね?(´・ω・`)

どこかで有効活用したいです。

 

f:id:asarinomisosoup:20200128011519j:plain

レギュレータキット。

L7800 10V??(´・ω・`)

あまり良く見ないで買いましたが、そういうことなのでしょうか?

 

f:id:asarinomisosoup:20200128011544j:plain

税別99円で、レギュレータ、2.1mmアダプタジャック、電コン2個、セラコン2個、LED赤1個、カーボン抵抗2種、ダイオード1個、基盤が入っています。

基盤に指示通りに取り付けていくと、ちょっとした電源になります。

使い道さえあれば、お得なキットかも?

すでに2.1mmジャックは、別件で使っちゃいました><

 

ちなみに、三端子レギュレータはL7818CVと書かれていました。

jp.rs-online.com

 

18Vを安定的に取り出せるレギュレータですが・・・使い道ないな(´・ω・`)

 

おわり(´・ω・`)

久々の電子工作でUSBから電源を取ってくるアダプタを作った(´・ω・`)

最近、訪問者数が著しく下がってしまったので、ちょっと電子工作をしてみました。

といっても、ただUSB端子から電源を取ってくるだけのアダプタケーブルを作るだけなんですけどね。

 

なんでそんなものを作る必要があるのかというと・・・

 

必要だからです(´・ω・`)

 

えっ、答弁になってないって?

でもお上も認めてますし(´・ω・`)

 

まぁ、実際、モバイルバッテリーから電源を取ってきたい需要があったので作るわけですが、具体的に何に使うのかは、ブログでは書かないかもしれません(´・ω・`)

 

f:id:asarinomisosoup:20200120015136j:plain

 

作成にあたり、AmazonでUSB-Aオスコネクタを買いました。

10個入って183円+送料30円=213円です。コスパいい!

私が買ったときは、送料かからず183円でした。昨年11月に買ったので、今回すぐに使えたわけですが、今から買うとどれくらいで届くだろうか?

私のときは中国から飛んできたような気がしますが、注文から1週間くらいで届いたかなー。

 

f:id:asarinomisosoup:20200120015542j:plain

黒いカバーでプラグ部分を挟み込むだけのカンタンな構造です。

 

f:id:asarinomisosoup:20200120015641j:plain

私が最初にスマートフォンを買ったときにドコモでもらったモバイルバッテリー。

出力は5V/1Amax。

使い始めてから8年かな?でもまだバリバリ使えます(常用はしてないけど

青いのはUSB電圧・電流チェッカーです。わりと重宝しています。

 

f:id:asarinomisosoup:20200120020148j:plain

あとは、適度な長さに切った線材とワニ口クリップ。

右のふにゃふにゃしてるのは、自作簡易通電チェッカーです。

調べたいところの両端にあてると光るだけですが、通電状態や極性を調べるときに、地味に活躍してます(´・ω・`)

 

f:id:asarinomisosoup:20200120020525j:plain

ワニ口クリップは、ダイソーで買いました。

小さい黒・赤が各2個、大きい黒・赤が各2個、計8個入って110円なので、なかなかのコスパのよさです。たぶん。

いや、ワニ口クリップの相場知らんけど(´・ω・`)

 

f:id:asarinomisosoup:20200120020412j:plain

なんてことはない、線材の両端の被膜を剥いて、クリップとはんだ付けするだけです。

久々のはんだ付け。う~ん(´・ω・`) 

 

f:id:asarinomisosoup:20200120020657j:plain

ちょっとピンボケしていますが、左側がGND、右側が+5Vになります。

 

f:id:asarinomisosoup:20200120020744j:plain

こんな感じではんだ付けしました。黒がGND、赤が+5Vです。

GND側がちょっと白い部分が溶けちゃいましたが、支障のない程度なのでスルー。

真ん中2本のデータ端子とつながってなければ大丈夫です。

 

f:id:asarinomisosoup:20200120020912j:plain

で、実はケースにはめ込んだ後に、ケーブルが引っ張られて断線しないように、補強用として収縮チューブをはめていたんですが・・・

はんだ付けの時に赤い方の線が抜けてしまっていたようで、気づかなかったよ・・・

 

f:id:asarinomisosoup:20200120021108j:plain

まぁでも、けっこうギリギリの太さなので、むしろ結果オーライだったかも。

 

f:id:asarinomisosoup:20200120021151j:plain

完成!(´・ω・`)

断線したときのことを考えて、ケースのはめ込みに接着剤を使っていません。

なので爪でこじ開ければ外れます。

 

あー、でもけっこういい感じじゃない?(´・ω・`)

 

f:id:asarinomisosoup:20200120021306j:plain

通電よし!極性よし!

 

f:id:asarinomisosoup:20200120021349j:plain

ためしにaitendoで買ったパワーLEDを光らせてみます。

左から、青色1W、白色1W、白色3Wです。

青色はaitendo通販サイトからは消えていましたが、秋葉原の店舗に行ったらありました。('20/1/19時点)ばら売りのみで、1個50円でした。
白色は、1W 5個100円、3W 3個100円です。それぞれ税抜きです。

赤や緑といった、青・白以外の色はありません。昨年秋ごろに通販サイトを見たときはあった気がしましたが・・・?

カラーはあったかな?

 

f:id:asarinomisosoup:20200120021751j:plain

10Ωの金属皮膜抵抗と直列につなぎます。

パワーLED-抵抗間は、クリップでつないでいます。その場しのぎなの(´・ω・`)

クリップにそれなりの電流が流れるっていうね・・・

というか、そもそもパワーLEDはこんな使い方しません!

かなり明るい代わりに熱もすごく、自身の熱で壊れてしまうくらいです。

力強さと弱さをあわせ持ったLEDなので、放熱対策をちゃんとしないといけません。

あと、熱くなるほど流れる電流が大きくなっていくので、定電流ドライバで光らせます。

まぁ、今回はちょっと光らせるだけなのでこうしていますが、まじめに使うならちゃんとパワーLEDの使い方を理解する必要があります。

 

あと抵抗も10Ωとかテキトーなんですが(´・ω・`)

 

f:id:asarinomisosoup:20200120022309j:plain

青1W

直視すると目を痛めるので注意!

ペットボトルキャップをかぶせていますが、それでもめちゃくちゃ明るいです。

キャップにGEORGIAとプリントされているのですが、明るすぎて飛んでしまっていますね。

先の通電チェッカーについてた赤色LEDの比じゃないね(´・ω・`)

 

f:id:asarinomisosoup:20200120022249j:plain

白1W

 

f:id:asarinomisosoup:20200120022446j:plain

白3W

 

画像ではあまり違いはないけれど、室内照明のついている部屋で天井を見るだけでも、LEDのON/OFFが分かるくらいに明るいです。伝わるかな?(´・ω・`)

 

以上!

今後、パワーLEDを何かに活用するかもしれません(´・ω・`)

秋月電子通商に行けば、赤、緑、黄などのパワーLEDが、1W/3Wとも売られているようですが、1Wが150円/個~、3Wが250円/個~と、ちょい高めです。

上みたいなアホな使い方をして壊せるほど、消耗品って感じじゃないお値段ですね。

 

まぁ、とにかくUSBから電源を取ってくるアダプタがいい感じにできたのでよかったです。材料費も50円くらいかな。やっすーい!

おわり(´・ω・`)

なんとなく12bitカウンタ

こんばんは(´・ω・`)

「ブラック企業の社畜のくせに、何でこんな遅い時間に更新してるの?」だって?

 

・・・ブラック従業員だからですかねぇ(´・ω・`)

 

Arduinoと関係するのかしないのか、とりあえず12bitカウンタを作りました。

 

f:id:asarinomisosoup:20190911031534j:plain

といっても、12bitカウンタICの出力に、12個のLEDを並べているだけですけどね。

だからArduino自体は何もしていないです。

作ったパルスをこれに流すのと、電源供給くらいですね。

 

f:id:asarinomisosoup:20190911031632j:plain

BNC端子からパルスを入力すると、入力されたパルスの数だけカウントアップします。

もう1つは電源/GND端子です。むき出しですが(´・ω・`)

 

f:id:asarinomisosoup:20190911031741j:plain

作ってから気づいたんだけど、このコネクタがけっこう取り外しづらいんだよね。

2個を隙間なく並べてしまったので、よけい取り外しづらいです。

あさりさ~ん・・・やってしまったねぇ(´・ω・`)

 

f:id:asarinomisosoup:20190911031846j:plain

背面。

なんか汚い(´・ω・`)

やたらクロスしている箇所なんなん?

はんだ付け&回路の配線シロウトなので、こんなもんですかねぇ。

とりあえずショートせずに動けばええ。

 

f:id:asarinomisosoup:20190911032014j:plain

洗濯ばさみは、基板を立てるのにちょうどいいです。

クリップだと金属だからショートや意図しない動作をしかねないからね。

 


12bit counter

右端は高速すぎて光っていないように見えてしまうのか?

とりあえず順番間違いもなく、ちゃんと動いているっぽいです。

 

 

あとは、そうですね・・・そのうち使います(´・ω・`)