あさりのみそしるダイアリー

ココロおだやかに暮らしてます😌

USBで電源供給可能な液晶モニター

と、タイトルから見ると、かっこよさげなデバイスに聞こえますが、かなり古いものです。先日の大掃除で掘り出しました。


イメージ 1

PanasonicのD-snap「SV-AV50」です。

「D-snap」ブランドって、もうないんですかね?


これは何かというと、SDマルチカメラ、つまりデジカメです。


○ SDマルチカメラ SV-AV50 商品概要 | ムービー/カメラ | Panasonic
http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/sd-camera/sd-multi-camera/SV-AV50.html


私が中学3年生の頃だかに買ってもらいました。まもなく10年近く前とか、考えたくない・・・。

音楽再生機能もついているのですが、MP3ファイルではなくて、特別な形式の音楽ファイルでなければならないらしく、パソコンに別売のソフトをインストールしなくてはなりませんでした。

なので私は、音楽プレイヤー機能は使わず、カメラ機能を使っていました。動画も静止画も撮れますが、画質は200万画素のお察しスペック。昔の物なので仕方がないですケドね。

でも、何がいいって、これはテレビの外部出力をこのデバイスの外部入力端子につなぐと、映像のキャプチャや録画ができるんですよ。「結婚できない男」とか、よく録画していました。そして、録画した番組を含めて、外部出力することもでき、テレビにつないで録画した番組を楽しむこともできました。小さいながらにビデオ関連の機能はけっこう充実していましたよ。

ただ、何かの拍子にカメラ部分が壊れてしまい、不安定に。
カメラの窓(?)が開かなくなってしまいました。

カメラやプレイヤー関連を使わなければ問題はないのですが・・・

そして今の用法に至る。


イメージ 2

このデバイスはクレードルにつなぐことで充電や外部映像の取り込みを行うことができます。

シルバーのクレードルに挿さっている3本のケーブルのうち、一番手前はminiUSBケーブルですが、これはただ挿してるだけで何の理由もありません。その奥が映像入出力ケーブル。一番奥が電源ケーブルです。

この電源ケーブルは、PSPやザウルスのそれと同じなので、手持ちのPSPをUSB充電するケーブルを挿してみると・・・


イメージ 3

ちゃんと稼働してくれます。
USBへの給電はRECBOXのUSBポートから行っています。挿していてもスタンバイ状態に移行するし、デバイスの電源を入れていても、スタンバイが解除されることはありません。

特別にAC電源を必要とせず、小さな電力で動くのは、なかなかいいですよね。



イメージ 4

省電力機能も付いていますが、バッテリーを抜いた状態だとオートパワーオフされないという特徴を持つので、コイツからバッテリーを外した状態で使っています。

SDカードはただ単に入れていないだけですが、デジタル放送の番組をコレに録画することもできませんし、できたとしても画面のスクリーンショットを撮るくらいですからね。


イメージ 5

ここではレコーダーの映像を入力しています。

画面が小さいので、メニューなどの操作は難アリですが、ちょっとした監視程度であれば問題はありません。


外部映像を入力するだけであれば、まだまだ普通に動いてくれますし、見た目も劣化を感じないくらいなので、これからも活躍させていきたいと思います。