スカパー!HDというサービスに加入・契約したのが2011年2月のこと。AT-X!HDの視聴を目当てに契約しました。地デジやBSほどではないとはいえ、スカパー!e2のAT-Xよりはダンゼン画質はいいですよ。
で、加入当初はヒューマックスの地デジ&スカパー!HDチューナー「SP-HR200H」を使用していたのですが、早い段階でなぜか地デジチューナーが死んでしまい、スカパー!HDしか受信・視聴・録画できない状態になってしまいました。
地デジも録画できる状態なら文句はないのですが、これではねぇ・・・。しかも、当初の目的からするとレンタルではなく買い取りの方が安上がりだったので、買取にしたのですが、あることを理由にその当初の目的ははじけとんでしまいました。
それで、まぁ修理に出すのもめんどいし(その間録画できなくなるので)、レコーダーは一応2台、パソコンでも録画できるし、別にスカパー!HDしか受信できなくてもいいやということで、そうしていたのですが・・・。
AT-Xで録画したい番組が次第に増えてきて、録画件数50件(最大)では足りない状態になってしまいました。
あと、なぜか録画番組の冒頭数秒が飛ぶことがけっこうあったり、録画中は録画停止以外の操作ができないという制約などから、使い勝手がわるいな~っと。
というわけで、ついにレンタルしてしまいましたよ「TZ-WR320P」を。
まぁ、写真を撮った日付が8月13日なので、5か月くらい前の話なんですけどね。
特徴は320GBのHDDを内蔵していること。これさえレンタルすれば、ほかにDTCP-IPダビング対応NASやレコーダーを買わなくても録画できます。また、録画した番組は対応レコーダーにダビングすることでDVDやブルーレイにダビングすることも可能です。現時点ではRECBOXへのダビングには対応していません。
それと、ダブルチューナーを搭載しており、ある番組の視聴中に裏番組を録画したり、あるいは同時間帯の2つの番組を録画したりすることもできます。
ただ、これをするにはスカパー!HD対応アンテナが2台あるか、スカパー!HD対応マルチアンテナを立てる必要があります。BSや110度CSアンテナのように、1つのアンテナからのびているケーブルを分配器などで分配するということはスカパー!HD対応アンテナの性質上できません。
で、まぁ、細かいことはまた別のエントリーで書くとして、とりあえず動画もアップしたので。

こんな感じの箱で送られてきました。
箱を開けてみます。
スカパー!HDの受信契約に必要なICカードとスカパー!HDチューナー本体のほか、アンテナケーブルも同梱されていました。これは、スカパー!HD対応マルチアンテナの2本目のアンテナケーブルの接続端子と、チューナー本体の2本目のアンテナケーブルの接続端子を結ぶのに使用すればいいよということで入っているんでしょうね。
ちなみに、2本目のアンテナがなくても、シングルチューナーモードで動作させればアンテナは1台でも問題ありません。ただ、この場合はダブル録画や裏番組の録画はできません。
http://www.youtube.com/watch?v=VOBYxAyw4rY

チューナー本体の箱。

あけてみる。
リモコン
チューナー本体

チューナー本体の箱に入っていたもの。

HDMIケーブルも付属しています。D端子ケーブルは付属していません。

リモコン。さわりごこちはヒューマックスのやつの方が私は好きです。
あと、ヒューマックスでいうところの「タイトルリスト」みたいな、一発でDLNAサーバーに保存した番組にアクセスするキーがありません。


「TZ-WR320P」の方が一回りほどリモコンが小さいです。

チューナー本体背面。アンテナ端子はスカパー!HD用のものが2端子あります。
地デジアンテナの入力端子はありません。このチューナーは地上デジタル放送の受信には対応していません。
あとS端子もありません。

ね。
ということで、今日のレビューはこれくらいに。続きはまた次回ということで。
使い勝手はけっこういいですよ。まぁ、ヒューマックスのやつの方がいいという部分もいくつかありますけどね。
スカパー!HDだよ!!!