アイオーデータが提供しているUSB機器をネットワーク上で共有可能な「net.USB」のクライアントソフトがアップデートされたのでインストールしてみました。
・アップデート前
・アップデート後
目に見える変更点はありませんが、内部ではちょっとした変更があったようです。
----------------------------------------------
net.USB 変更履歴
■Ver.1.03 → Ver.1.10(2010/12/14)
・ETG-DS/US-HSに対応
・Webカメラの対応機種追加(ETG-DS/US)
対応機種については、対応表を確認ください。
○GV-MVP/XZ サポートソフト 変更履歴
http://www.iodata.jp/lib/product/n/3354_winvista.htm
----------------------------------------------
ただ、私の環境では、net.USB対応機器はNASと無線LANルーターのみしか所有していないため、Webカメラ追加対応の恩恵にはあずかれていません。Webカメラの追加対応は、USBデバイスサーバ「ETG-DS/US」のみで、その他の機器向けには、「ETG-DS/US-HS」に対応したという点以外には変更はないということですよね。
○お知らせ 2010年 | USBデバイスサーバーにiPhone 4、iPadなど対応機種追加 さらに多くのUSB機器をいつでもどこでもみんなで使えるようになりました! | IODATA アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/news/2010/information/etg-dsus.htm
ちなみに、今回のアップデートにより、USBデバイスサーバ「ETG-DS/US」ではWebカメラのほか、iPhone4とiPadのUSB接続にも対応したそうです。net,USBのアップデートと同じ日に提供が開始された最新のファームウェアver1.10を適用することで利用可能になります。
◆送料無料◆アイ・オー・データ機器 ETG-DS/US USB機器共有ネットワークアダプター「net.USB」
http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/7d/image.shopping.yahoo.co.jp/i/g/hows_4957180086194
これまでは、これじゃなくてもNASやルーターが対応しているのでいいかななんて思っていましたが、最近は1個くらいほしいなと思い始めてきました。ただ、予算が・・・。