微妙に情報が古くなる形になりますが、今週もよろしくお願いします。
さて、10年4月期編成も今週でラスト。来週からはいよいよ7月です。というか、はえーよとしかいいようがありませんね。もっとゆっくりしてくれてもいいのに。
で、今週はなんと3本ものアニメ番組が最終回を迎えます。長野県で見ればとても貴重なアニメ枠なのですが、いったいどうなるのでしょうか。
というわけで、せっかく地デジにはEPGという1週間分のテレビ番組表があるので、最終回、新番組について、ちょっと見てみましょう。ただし、長野県の民放限定で!
どこの系列局なのか分かるようにするために関東キー局のテレビ局名を合わせて表示していますが、一部の番組は長野県内のみでの放送となります。
記事中の「今週」という表現は特にことわりのない限り「テレビガイド!」のタイトルに含まれている期間をさします。
なお、例によって番組は予告なく変更されることがあります。
また、見落としもあるかもしれません。
---------------------------------------------------------------------------
○ 6月28日(月)
「水戸黄門第41部」最終回 20:00 - 20:54 信越放送(TBSテレビ)
○ 6月29日(火)
「スティッチ!~いたずらエイリアンの大冒険~」最終回 19:00 - 19:54 長野朝日放送(テレビ朝日)
○ 6月30日(水)
「新警視庁捜査一課9係 season2」新番組 21:00 - 21:54 長野朝日放送(テレビ朝日)
○ 7月1日(木)
「ドラマヒットシリーズ・できちゃった結婚」最終回 16:00 - 16:53 長野放送(フジテレビ)
○ 7月2日(金)
「THK ドラマ・娼婦と淑女」最終回 13:30 - 14:00 長野放送(フジテレビ)
「ドラマヒットシリーズ・踊る大捜査線」新番組 16:00 - 16:53 長野放送(フジテレビ)
「ハガネの女」最終回 23:15 - 24:15 長野朝日放送(テレビ朝日)
「金曜夜的~フライデー・ナイト・ドラマ・マンハッタンラブストーリー」新番組 24:50 - 25:45 信越放送(TBSテレビ)
○ 7月3日(土)
「銀魂」最終回 4:45 - 5:15 信越放送(TBSテレビ)
○ 7月4日(日)
「地球のどこかで…」最終回 11:25 - 11:30 テレビ信州(日本テレビ)
「秘湯名湯」最終回 11:45 - 11:50 テレビ信州(日本テレビ)
「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」最終回 17:00 - 17:30 信越放送(TBSテレビ)
「南極日和」新番組 18:56 - 19:00 長野朝日放送(テレビ朝日)
「シルシルミシルさんデー」新番組 19:00 - 19:58 長野朝日放送(テレビ朝日)
---------------------------------------------------------------------------
(追加情報)
-
---------------------------------------------------------------------------
○○ 個人的な見解 ○○
今週からスタートする新ドラマもチラホラとみられますが、ほとんどは最終回といったところですかね。
アニメ関連については後述するのでおいておくとして、とりあえず私がこれから見ようと思うような作品は今のところなさそうです。
さて、先週の怪物くんスペシャルは、やはり番外編と来ましたね。
短編がいくつか合わさって約90分の間放送されていましたが、短いほうが見やすかったような気もします。
内容はほとんどギャグパートだった気もしますが、あぁいう感じのドラマというか番組は最近は見ないので(ちょっと前まではちびまる子ちゃん関係で何かやってたりしましたよね、ちょと違うけど)、なんかとてもたのしめました。
またやってくれればいいんですけれど、とりあえず怪物くんとはこれでお別れです。ちょっとさみしいですね、なんだかんだ言って毎週楽しみにしていましたからね。
で、今週の目玉はコレ。すでにCMなどで知った方もおられるとは思いますが、7月4日はこんなイベントがあります。

○ 7月4日(日)
「全国一斉地デジ化テスト~アナタの家は地デジ化済んでますか?~」 17:59 - 18:00 NHK-G/E & 民放各局
地デジ完全移行まであと400日を切り、間もなく1年を切ろうとしています。
最近は新しい地デジCMも流れ始め、私としてはうれしい限りですが、地デジ化は時代の流れなので、しっかり対応したいところですね。(いや、こういう言い方するのはよくないかな
まぁ、私の部屋はいいとはいえ、まだリビングのテレビはアナログなので、何とかしたいところですけど。
私が何とかするのはアンテナ周りだけで、そこはもう整備したので、あとは親が何とかするだけです。
で、「全国一斉地デジ化テスト」が公共放送だろうが民間放送だろうが、放送局が違おうが関係なしに、そういう垣根を越えて全国・全局一斉に7月4日の17:59から1分間の地デジ化テストが行われます。
内容は、アナログ放送を視聴している方に対して、視聴中の番組がアナログ放送であることを訴えるのがメインで、アナログ放送の視聴者はこの1分間の間、砂嵐(といっても停波ではなく模擬的なもの、イメージ)が画面上に表示されます。デジタル放送ではきれいな環境映像でも流れるんでしょうかね、この辺はちょっと情報不足です。
こういうのがとてもうれしい私としては、もちろんアナログ・デジタルともに録画するつもりです。
アナログ2基、デジタル4基体制で構えればいいですかね。
なお、地デジPR番組なので衛星放送やラジオは無関係です。
とにかく、この日が楽しみですね。
あと、月曜日だからネタとして言いますが、今日のゆうがたGet(TSB)でちょっとした放送事故がありました。
放送開始直後の提供部分でバックがお天気カメラの映像から1~2秒だけカラーパターンになりました。貴重だったのと、録画できなかったことの後悔が・・・まぁ、仕方がないというか、予期できませんからね、見れただけでも幸せです。
まだまだサッカーは続くのと、クールの切り替わりどきなので特番編成にもなります。
見たい番組を見失わないようにしたいですね。
ミュージックステーションは100位から平成、昭和のサマーソングをランキングしていましたが、素直にランキングしていてとても見やすかったです。ちょっと言いたかっただけ。
○○ え・い・が・わ・く ○○
○ 7月2日(金)
「金曜ロードショー「紅の豚」」 21:00 - 22:54 テレビ信州(日本テレビ)
○ 7月4日(日)
「日曜洋画劇場「センター・オブ・ジ・アース」」 21:00 - 22:54 長野朝日放送(テレビ朝日)
先週の映画はあまりよく見ていなかったような気がします。
何やっていたかはよく覚えていませんが、とにかく見ていませんでした。
日曜洋画劇場で放送された「ヴァン・ヘルシング」に限っては途中からちょろっとみていましたが、そもそも見たことありますからねコレ。あと、この作品については冒頭で光の点滅に関するテロップが表示されていましたね。
さて、今週から金曜ロードショーはジブリ祭りです。とても楽しみですね。
7/2 紅の豚
7/9 耳をすませば
7/16 ハウルの動く城
7/23 となりのトトロ
当初は「猫の恩返し」がエントリーされていたような気がしますが、なぜかハウルの動く城と差し替えられています。どちらも私のライブラリにはないのでうれしいところですけどね。
それと、8月にはサマーウォーズが放送されるらしく、こちらもたのしみですね。
今週の日曜洋画劇場のほうは見たことのない作品なので何とも言えませんが、7月25日には「トイ・ストーリー2」が放送されるとのことで、こちらも楽しみです。ちなみに、その前の2週間は休止だそうです。
えっと、ひさびさに5000字制限をこえたみたいです・・・。