えぇ、夏休みはとっくに終わっているわけですが・・・。
2017年1月ごろに、「ぷれます!」という名前のプレゼンテーションツールをリリースしました。
〇 ぷれます!Ver.0.42a ( ソフトウェア ) - あさりのみそしるダイアリー - Yahoo!ブログ
ただ、ごちゃごちゃ無駄に機能がついているのと、高DPIディスプレイ環境下での対応が不十分でカーソル位置とポインタ位置がずれてしまうなどということが起きてしまうため、これを解決して、かつ機能をまとめた「マウスプレゼンテーションツール『CursorUtils』」をリリースしました。

※開発途中版なので、リリース版と見た目や仕様が一部異なっています。
===================================
CursorUtils ver. 1.00a
===================================
【ソフト名】CursorUtils
【 作者 】あさりのみそしる
【 種別 】フリーウェア
【開発環境】Microsoft Visual Studio Community 2017
【動作環境】Microsoft Windows 7 / 8 / 8.1 / 10
【バージョン】1.00a
【最終更新日】2018/8/26
【ファイル名】CursorUtils.exe
---------------------
◇ 概要 ◇
マウスポインタ、マウスボタン表示、簡易ペン機能を持つ、
マウスプレゼンテーションツールです。
◇ 動作条件 ◇
・コンピュータ
Microsoft Windows 7 / 8 / 8.1 / 10
.NET Framework 4.6.2以降
◇ 基本ファイル構成 ◇
・CursorUtils.exe CursorUtils
・AMSLibrary.UI.dll マウス/ウィンドウ制御用自作ライブラリ
・readme.txt (本書)説明ファイル
◇ インストール ◇
適当なフォルダにZIPファイルを解凍してください。
◇ アンインストール ◇
インストール先フォルダを丸ごと削除してください。
◇ 使用方法 ◇
1. CursorUtils.exe を実行してください。
2. 起動すると、ツールバーが表示されます。
機能ボタンを押して、使いたいプレゼンテーションツールを有効化します。
◇ 機能一覧 ◇
〇 ポインタ表示
マウスカーソル部分に見やすいポインタを表示します。
色の変更はできません。
ポインタがカーソル直下に表示されていますが、透過するのでカーソル直下のボタンなどを押すことができます。
〇 マウスボタン表示
マウスのどのボタンが押されているかをビジュアルで表示します。
〇 簡易ペン
画面上にペンで線を引きます。
色の変更はできません。
マウスの左ボタンでドラッグすると、画面上に線が引かれます。
線の上でマウスの右ボタンをクリックすると、対象の線を消します。
右端のボタンで、すべての線を消します。
ペンモードが有効の時は、画面操作ができなくなります。
ペンモードをオフにすると、画面上に線を残したまま画面操作をすることができます。
ツールバーが隠れてしまい、ペンモードをオフにできなくなったときは、
引いた線の上でマウスのホイールボタンを押すと強制的にペンモードが解除されます。
(ただし、ツールバー上のペンモードボタンは解除状態になりません。)
◇ 免責 ◇
本ソフトの著作権は、作者である あさりのみそしる に帰属します。
本ソフトウェアを利用して発生した如何なる損害や費用について、著作者は一切の責任・負担を負いません。
また著作者はバージョンアップ、不具合修正の義務を負いません。
◇ 転載 ◇
本ソフトウェアの転載や紹介はご自由に行っていただいてかまいません。
ただし、必ず配布元を明記してください。
◇ FAQ・既知のバグ ◇
Q:複数のDPIが混在したディスプレイ環境でも使用できますか?
A:使用できます。
Q:他のアプリケーションを起動すると、アプリケーションエラーになるのですが?
A:マウスハンドルをフックしているため、同様のマウス操作系ツールを同時に起動すると
競合してアプリケーションエラーになる場合があります。
Q:実行ファイルを移動したら起動しなくなったのですが?
A:AMSLibrary.UI.dllがEXEファイルと同じフォルダ内にある必要があります。
これは、本ツールで使用しているマウス・ウィンドウ操作のためのライブラリです。
Q:ペンモードから戻せなくなり、画面も操作できなくなってしまったのですが?
A:線の上か、画面上でマウスのホイールボタンを押してください。
画面操作ができるようになるはずです。
それでも解決しない場合や、マウスにホイールボタンが無い場合は、
[Ctrl]+[Shift]+[Esc]でタスクマネージャーを起動し、
本ツール[CursorUtils.exe]を強制終了してください。
Q:マルチディスプレイ環境でペンモードにしたとき、画面に線を引けないのですが?
A:線が引けるディスプレイは1枚だけです。
複数ディスプレイ環境の場合は、どれか1画面のみ線を引けます。
ペンモードにしたときに、若干画面が白っぽくなる画面が、線を引ける画面です。
画面の切り替えはできませんが、CursorUtils.exeを起動したときに最初に表示される画面が
線を引ける対象のディスプレイになると思います。
----------
◇ 連絡先 ◇
不具合報告や意見・要望等は、ブログのコメント欄までお願いします!
◇ 履歴 ◇
[1.00a (2018/8/26)]
・初回リリース版
パワーポイントにはポインタ機能がありますが、パワーポイント以外の資料でプレゼンをしたり、アプリケーションの操作をデモしたりするときには、カーソル位置やマウスの押下すべきボタンがわかるので便利かと思います。
ペンもあるので、ラインを引いて強調することもできます。
すでに公開していたアプリをまとめ直しただけですが、使えそうな機会もあるかもしれないので、一応対応した次第です。
しゃちくちほーでも役に立つかも?(´・ω・`)
現状、カーソルやペンの色は変えられませんが、要望があれば応えるかもしれません。
個人的には特に要らないと思っています。
〇 CursorUtils Ver.1.00a