昨年より4日も短いのがアレですが、それなりなので、郵便局に行って不在届を出してきました。
不在のうちに荷物が来て、あれよあれよと気づかぬまま返送されてしまってもこまりますからね。
ヤマトや佐川といった、最初から民間のところはこういうサービスはないので、さすが元公営といったところでしょうか。
ちなみに、最長で30日まで不在届は有効です。
荷物を受け取れなかったときに郵便受けに入っている「不在票」じゃないですよ。
〇 長期間不在とする場合の郵便物等の配達について教えてください - 日本郵便
まぁ、私も今回初めて出したんですけどね。
様式はネットからダウンロードして、印刷&必要事項(提出日・不在期間・住所・氏名・電話番号)を記載し捺印した上、身分証明書(運転免許証or健康保険証など)と一緒にもっていけばいいです。
家にプリンタが無ければ郵便局の窓口でもらえばいいですが、事前に準備しておけば1分で手続きが完了します。ゆうゆう窓口でも対応してもらえます。
夏季休暇などで長期に不在になる方は、万が一にそなえて手続きしてみては?
郵便受けも容量が限られているので、いらないDMでヤマトなどのメール便が入らないなんてトラブルを避けることもできます。
今日はこれくらいで。
レコーダーの空き容量を確保しないと。。。