あさりのみそしるダイアリー

ココロおだやかに暮らしてます😌

ふるさと納税、無事全額控除されました

資産運用と違うと思いますが・・・まぁ、資産運用の書庫でいいか。
騒ぐほどでもない。

さて、先日、6月の給料明細が手元に届きました。
相変わらずの薄給ですが、薄給でも住民税などの税金をきちんと納めなければなりません。

しかし、そんな薄給でも(うるさい
ふるさと納税で多少なりとも恩恵を受けることができるわけで・・・。


6月の給料明細といっしょに、住民税の税額通知書がついてきますよね。
毎年恒例ですが、この通知書に、これからの1年(2018年6月~2019年5月)に納める毎月の住民税が記載されています。

そして、住民税の税額通知書の左下の欄に、ふるさと納税(寄付金税額控除)の金額も記載されていますので、確認しておきましょう。


確定申告をした方は、確定申告書を引っ張り出して、所得税からの控除額(昨年の還付金)も計算してみましょう。

合計金額が寄付金控除額と一致していれば、無事全額控除です。
一致していなければ・・・ちょっと多く寄付したか、計算ミスかでしょうかね。

イメージ 1


Yahoo!め、障害ばかり起こしやがって、せっかく書いた記事が消えました(´・ω・`)

もっと素敵なことを書いていたのですが、覚えていない&めんどいので手を抜きます。
たしかYahoo!をほめてたような気がするんだけどな~、せっかく~(´・ω・`)


私の寄付した先と、金額およびお礼の品は、上の画像(表)のとおりです。
Excelで収支管理をしているので。

昨年はお米を中心に4箇所、計32000円を寄付しました。
もう長いこと、お米を買っていません(`・ω・´)


さて、表の右側は控除・還付金の金額です。住民税は控除、所得税は還付です。
還付金は、2~3月の確定申告の結果、すでに受け取っています。
住民税は、これからこの1年で控除されます。本来払うべき住民税は、これから払う予定の住民税よりも、年間で「寄付金控除額ー所得税の還付金」だけ多くかかっていたはずですが、ふるさと納税で先払いをしたため、見かけ上低くなっています。
もちろん、前払いなので、これから払う予定だった分を先に払った形ですが、ただ普通に住民税を払うよりは、2000円を自己負担してでも、お礼の品の分だけお得だというわけです。

すでに書いているとおり、自己負担は2000円です。
なので、私の場合、寄付金控除額は全体で32000 - 2000 = 30000円です。

表では薄給なりに隠していますが、所得税の還付金と住民税の控除額を足すと30000円になり、寄付金控除額との差し引き0円で、めでたく全額控除と計算されました。


人によっては、小数点以下の誤差で1円だけ違いがでるかもしれませんが、あくまで誤差ですね。


今年もすでに5000円分だけふるさと納税をしています。
例年、年末にかけこんでしまうので、残り半年で約2.5万円の枠を、コンスタントにしっかり活用していきたいと思います。

ふるさと納税のポータルサイトによっては、楽天ポイントやTポイントを活用することもできるので、いろいろ戦略を練ってみてくださいね。


おわり