目的地は、ラフォーレ原宿「Hybrid Mind Market (HMM)」。
デンシャニノッテイドウシヨウ
6月23日から7月6日(木)までの期間限定で・・・
> 大人気プロジェクト「けものフレンズ」と札幌市円山動物園・千葉市動物公園・京都市動物園・福岡市動物園計4カ所の市営動物園内
> ショップとのコラボレーション企画として大変ご好評いただきました「Meeting Zoo Friends!」におけるコラボグッズを、
> ラフォーレ原宿 Hybrid Mind Market(HMM)で販売することが決定しました!
とのこと。
グッズ売り上げの一部は、動物園に寄付されるそうです。
せっかく都内まで来たので、ちょっと寄ってみました。
おだいばちほーからだと、30分くらいかかりますけど。
それにしても、はらじゅくちほーのアウェイ感半端ないです。
というか、なんでこんなにヒトがいるのですか!
歩くだけでやたらとサンドスターの消費が半端ないです。
ラフォーレ原宿を一度通り過ぎてしまい、引き返すというイベントをこなしつつ、無事に店内へ。
HMMは落ち着いた様子で、フレンズさんたちも数人いましたが、外ほど混雑はしていませんでした。
今回狩ったのはコレ。
大勢のフレンズさんが持っているといわれている、桶。
第9話「ゆきやまちほー」でおなじみの、ギンギツネ&キタキツネコンビが描かれた、内外製薬のケロリン桶です。
ひじょうにしっかりとしたつくりになっております。
というか、もともとしっかりした桶に、キャラクターをプリントした形です。
なので品質は問題ないのです。
先にお風呂!
磁場を感じる・・・。
第9話の終盤は、温泉イベントがありましたね。
もしその機会があれば、私もこの桶を持っていくことでしょう。
こちらは缶バッジ。
現地の動物園でも販売されているものだと思います。
ほかにもフェネックやアライさんなど、多数のキャラクターの缶バッジがありましたが、私はいつものふたりをチョイス。
動物園ごとに名称部分が異なるくらいで、デザインはまったくいっしょです。
各地の動物園の缶バッジをあつめてみるというのもいいかもしれません。
もっとも、現地で買うのが一番いいのかもしれませんが、こういう企画で買うのもまたありですよね!
最後に「うちわ」。
サーバルちゃんデザインのうちわです。
裏面は・・・
フレンズでいっぱいです!すっごーい!
真ん中らへんに、サーバル、フェネック、アライさんがいます。
ほかにもアニメに出てきたキャラクターなどなど、かわいらしいフレンズさんたちがいっぱいです!
夏の暑い時期に向けて、だんだん必須になってきますよね!
イベントなどにもっていくのもいいかもしれませんが、その時は「使用用」をもっていきたいものです。1つしかないので・・・。
というわけで、みなさんも原宿にお立ち寄りの際にはぜひ。
先述の通り、7月6日までなので、ご注意ください。
このあとわたしは、あきばちほーへと向かいました・・・(つづく)