今日は16時ごろに起床。
相変わらずウンコな生活をしています。
ホントは、目覚ましを11時ごろにセットして寝たんですよ?
しかも大音量モードで、耳元に置いてさ。
なのにこのザマです。
なんで起こしてくれないねん!目覚ましクン!
きっと鳴らなかったんでしょうね、私の周りの目覚ましはなぜかよく音が鳴らなくなるんだと思います。
そういう体質なんだろうなー、目覚ましの内部回路を・・・(ry
さて、今日は「ながの東急百貨店」にチョロQがあるという話を受けて、ちょっと行ってみました。
ついでに、その近くに最近オープンしたらしいセブンイレブンと、今日からの缶コーヒーのおまけと、先日からすでにやっているらしいキャンペーン(?)のために、ローソン数件、ほか、ファミマとサークルKも1店舗ずつ回る予定でした。
あとdocomoショップにも用事があったし、D2にも・・・。
まず最初にD2へ行きました。
アニメもののクリアファイルを収納するためのファイルと、ポストカード用のファイルが欲しかったので。あと、チラシで見た5980円の小さいカメラ、これを買いたかったのですよ。
ファイル関係はいずれもあったので買い、ちょっと目に入ってしまった面白そうなものも買いつつ、カメラを探したら、あるにはあったのですが、もともとの値段、9980円でした。
なんでやねん・・・。
とりあえず、他のD2で確認するとして、先に東急百貨店へ。
「ながの東急百貨店」へは、まず行かないので、何階に何があるのかさっぱり。
私が探していたのは、いわゆるご当地モノだったので、長野県のお土産コーナーにでも行けばあるんじゃないのかなーなんて感じで行ったのですが、上のフロアへのぼっても、婦人服だのなんだの、全然関係のないものばかり。
しかも人の気がほとんどないっていうね。最上階のおもちゃ売り場も気にはなりましたが、遠目に雰囲気だけつかんで降りました。
そんで地下1階、あるじゃない。
でもフードコートなんですよね。チョロQは口に入れないでください、ですよ?
ないんだよねー、食べ物ばっかり。
とりあえずキムチの試食だけして何も買わずにおさらばしました。
楽天市場に「ながの東急百貨店」が出店していて、そこでは売っているのですが、送料がかかるんですよね。なので、どうせ自転車で行けるんだからと向かったのですが、見つからないとは・・・。
まぁ、ネットでならいつでも買えるしね。
無駄に時間だけ、いやキムチだけもらって、「ながの東急百貨店」をあとにしました。
続いてセブンイレブン。1分もかからず到着。
まだ書いていない「先日のファミマ」ネタといっしょに書きますかね。なのでここではスルー。
さて、時間が・・・。
家を出たのが18:00ごろ、D2の閉店時間は19:30、セブンイレブンを出て、しばらく別のD2へと向かっていたのですが、地元民のくせに道がわからんのだ。
長野駅東口あたりで18:50、スマホで地図を確認しつつ、長野市役所周辺で19:00。
ぐぬぬ・・・。30分後には閉店。
でも、チラシの期間も決算セールも今日までなので、明日という選択肢はない。
運動公園西口の信号で19:15、自転車専用レーンをひたすら走る。
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああ
除けられた雪が積まれていて進めない。暗くて先が見えなかった。
はい、タイムロスー、自転車を押して歩道へ。
でもでも、なんやかやで急いでいたら、超ギリギリ、19:25にD2に着!
閉店間際で客もいない、店内からはさみしげなBGMとともに閉店5分前のアナウンスが。
とりあえず時間もアレなので、店員に聞く。
すると・・・なんとチラシの掲載期間は過ぎていたらしい。
今日までのチラシで見たのかと思ったら、先週のチラシを見ていたらしい。
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああ
gひだhうぃじぇいあをhふいじじゃうぃおhしわjふぃおjわぢわmdんわい
5980円なら、相場よりもかなり安いし、ちょっと興味あったから買ってもいいかなと思って頑張って攻めたのに、結局ギリギリでアウトでしたー。
ざんねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええん。
そして閉店時間、何も買わずに帰りましたとさ。おしまい。
ちなみにしばらくは、また5980円になる予定はない模様。
その後、隣のザ・ビッグで飲み物を購入。
おまけつきのものがなかったので、賞味期限間近の57円ファンタ・フルーツパンチ味を買いました。
レジ袋は私は不要だったので、さらに-2円。
そして、以前まどマギグラスが残っていたローソンに行きました。
もちろん、なかったんですけどね。あってもゼリーの賞味期限が。
あと、目的のおまけ付き缶コーヒーも、アレもなく、しょうがないので1日から始まったどんぶりシールの付いたシュークリームを購入。
ついでに店員さんに言ってシール台紙をもらいました。
んで帰り道、自転車専用レーンを走っていたら、ぬかるみにダイブ。あやうくコンクリートのアレ、車道と歩道を分ける■→(___車道___■_歩道_)なアレ、名前が出てこない、アレに乗り上げてすっころぶところでした。
ぐぬぬ。
ローソン2店舗目も同じく目的のものはなし。
ただ、前に探して見つからなかったものが見つかったので買いました。また別記事で書きます。
ほか、まどマギのはぐぐるみがまだあと3個も残っていました。すでに持っているので買いませんでしたが。
ローソン3店舗目には、シール付きで値引きなパンがあったので購入。
docomoショップは・・・、20:00閉店ですからね、もう前を通過するころには閉まっていました。
そんな1日、というか2時間弱でしたが、いかがだったでしょうか?
まぁ、何を言いたいのかというとですね、時間に余裕をもって、情報をしっかりと確認して、計画的に行きましょうってことですよね。
ギリギリなのは、アレですよ、ウンコですよ。
おしまい。