書くのに苦労します。
ただ、書くにはやはりそれなりの環境が大事ですよね。
そうでないと、字が汚くなったり、失敗しやすかったりと、いいコトなしです。
ということで、ちょっと環境にこだわってみました。
・・・という、3月21日の買い物の話を、ここでするかね。。。
ホームセンターに行って、ボールペンと机を買ってきました。
本当は下敷きもほしかったのですが、見当たらなかったので、今回は書いませんでした。
「uni POWER TANK 黒 0.7mm」です。どやぁ!!
油圧で上向きに、つまり天井に落書きをするような、そんな感じに書いても、インクに空気が入って詰まらずに、かすれずに、書けるらしい。
値段は忘れましたが、100円台の真ん中あたりだったような?
ちなみに、ボールペンを変えても字はきれいになりません。
ただ、う~ん、かすれない・・・ということはないですよ・・・。
3月の終わりごろに、大学生協で原稿用紙と一緒にボールペンを買ったのですが、そっちの方がかすれないし、ちゃんと書けるので、ほとんどそっちを使っています。
履歴書用を書くのに適している、みたいなポップと一緒に売られていただけのことはありますね。100円しませんでしたよ。
まぁ、その原稿用紙が必要なESはすっかり書く気をなくし、結局書かずじまい・・・。
もちろん原稿用紙も使ってないんですけどね・・・。
あと、私の部屋の机は物で埋まっており、またA4ないしA3の紙を広げて書くだけの余裕のある机もないので、新しい机を買いました。
「ミニテーブル TF-7 BK」です。値段は忘れました。1000円台だったのは確か。1280円だったかな?2000円近くしたらそもそも買わないはず。
脚は折りたためるので、使わないときはその辺に立てかけておけます。
仕様。日本製ですよ。450mm x 300mm x 高さ200mmです。
傷には強そう。
こんな感じ。
A4用紙1枚は余裕で置けます。
縦にするとギリギリ
A3だとこんな感じになりますね。ギリギリ。
で、ベッドの上はスペースがあるので、ベッドの上に机を置いて、履歴書を書いてみたらどうかと思ったのですが、足場が悪くてグラグラし、安定しないので、やめました・・・。
やっぱりな・・・というのが正直な感想ですよね。
結局、床の空いたところに置いて、せまいせまい言いながら書いています。
もっとも、最近はほとんど使ってないんですけどね。
これまではリビングの机で書いていたのですが、どうしても時間帯によっては私がジャマモノ扱いされてしまうので、自分の部屋で書くにはこういうのがないといけなかったのです。(なので、今までは深夜に履歴書を書くことが多かったです。)
この上に下敷きを敷いて、生協のボールペンで履歴書を書く。
ある程度、時間帯に縛られない環境ができたのは、よかったです。