あさりのみそしるダイアリー

ココロおだやかに暮らしてます😌

数字は正直であるがゆえに怖い

さーて、就活日記の時間だ。

昨日・・・というか、おととい、つまり3連日選考の2日目に行ってきた面接ですが、今日起きてメールをチェックしたらお祈りが来ていました。あやや~。
というか、企業研究とか志望動機とか、もうちっと踏み込んどけばよかったなーっと・・・ちょっともったいないことをした感があります。
今回のような長時間個人面接は、前にも書きましたがはじめてで、いろいろ思うところはあったので、ホント、次回にちゃんと活かしていきたいです。
というか、アレで通ってたらまた勘違いしたまま選考を進めそうだったから、いいお薬だったということにしましょう。松本までの交通費は勉強代ということで・・・。

あ、ちなみに会社説明会も1次面接も本社以外で開催されたものを受けたので、1度も本社まで足を運んだことがなかったですね。ホントに縁がなかった・・・。

さーて、気持ちを切り替えて、次のお祈りを目指していきましょうかね・・・。



ところで、面接で1つ聞かれたこと、「今日は何回目の面接ですか?」。
私はこのとき「4」と答えてしまいましたが、こういうのは正直に答える必要があるんでしょうかね?
「4回目ということは、面接もだいぶ慣れてきましたか?」となったのですが、いや、先述の通り、この手の面接は今回が初めてなので・・・って、なんならそう言っておいてみるのもよかったんでしょうかね。

さすがに、この時期になって「0」と答えるのもアレですし、実際はホントに「4」なので、う~ん、正直者がバカを見る風潮があるのが就活ですから、変なところに戦略を練らないといけないんですかねって、なんかおかしくね?


さて、面接回数「4」は正しいんですけど、これをこのまま正直に受け取るとちょっと怖いです。


〇あさりさんの就活ステータス(状態:NNT=無い内定)
・エントリーシート(書類)通過率 ※同時実施の適性・Web試験等もESの一部とする、書類選考なし(持込み)除く
4/5   (審査中 : 3)
・1次能力 or 適正テスト通過率 ※ES提出後に実施されるもの、ウェブ/筆記を問わない
0/1   (審査中 : 2)
1次面接通過率 ※最終面接を除く
0/4   (審査中 : 0)
2次面接通過率 ※最終面接を除く
0/0   (審査中 : 0)
最終面接通過率=獲得内定個数
0/0   (審査中 : 0)

※1:52 2013/03/15 現在

ブログトップページにも書いてある、低レベルな戦果報告ですが、低レベルさゆえに、一向に下の方の数字が増える気配がありません。
下の方の数字にも手をかけたいのですが、そうならないのが今の状況です。
ちなみに、お祈りの数は、(分母の総和)-(分子の総和)で求めることができます。
そうです、10-4=6コです。6お祈りパワーって、リポビタンD何個分ですかね、いつになったらレベルアップするんでしょうか?


さて、エントリーシートに関しては、持込みのものもいくつか受けているので、それは除外して、書類選考のあるものに関してのみ計上しているのですが、通過率は80%と、まぁ、これはまぁそんなところで。そもそも、出してるES少なくね?ともなりますが、えぇえぇ、このあとまた書きますよ。

1次筆記試験系はまぁおいといて(戦績が少ないので何とも言えない)。

1次面接が4回受けて4回とも落ちてるあたり、この先やばいんじゃないかという危機感が私の中にあるのですが、もしこれで5回目を受けて、仮に通ったとしても、通過率は20%と、その先で落ちたらまた苦戦しかねません。

ただ、これはそのまま数字を読み取ると、そういう受け取り方をしかねないのであって、あえてここにポジティブに書いておくことで、不安を紛らわす作戦。

そう、ポジティブに考えるとすれば、こう。

まだ具体的な話を開示できるほどの状況ではないので、ある程度、もやもやっとした書き方をしますが、業界としてはこの4社は次のように分けられます。

A業界:2社
B業界:2社

昨日もらったお祈りは、松本、いわゆる地元のB業界で、もう1つは東京のB業界です。
A業界は東京と大阪の、これがなかなか競争率の激しい業界で、面接は生産ラインにのっているかのような、まさにあんな感じの流れ作業でした。

となると、B業界だけで見れば、まだ2社しか面接を受けていないので、次のB業界で通過した場合の面接通過率は33%。素のまま捉えるよりは13%も向上します。

A業界とB業界は、およそ異なる業界なので、A業界の選考結果とB業界の選考結果とでは、分けて考えてもいいのではないでしょうかね?

加えて言えば、地元での面接は先の1回のみ。地元のみで考えれば、もしB業界の地元の面接が通過したとして、通過率は50%、さらに上昇します。

ということは、先の面接の反省を活かし、加えてちゃんと企業・業界研究および志望動機ができさえすれば、私にもまだまだ勝機はあるのではないでしょうか?

そんなの、当たり前だろ?
かもしれませんが、A業界はB業界よりも競争率がはるかに激しいので、ちょっとやそこらの内容ではESは通っても面接通過は厳しいかもしれません。東京で受けたB業界の会社は、選考内容が個人面接ではなく、グループワーク+グループ面接だったので、個人面接とはまた別ととらえてもいいでしょう。


つまり、ちゃんと面接のことを考えたうえで、B業界の地元企業の面接を突破する可能性は、素のままの数字で受け入れると怖い結果になりますが、分析した結果で受け入れれば50%くらいにはなるのではないでしょうか?


まぁ、変な理論を並べて、こうやって変に自分を安心させようとしているというのは否定しませんが、ネガティブな事だけ考えててもしょうがないので、ちゃんと前を見て進めるように、ちょっとはこういうことも考えさせてくださいな。


ところで3連日選考最終日、昨日の試験は筆記試験でした。
2つ目のやつが、なかなか曲者だったんですけど・・・大丈夫ですかね?
筆記くらいは通っててもらいたいものです。せめて面接まで行かせてください、慣れさせてください。
とりあえず、持ち駒を増やすためにエントリーシート&履歴書を書かないと。なんか、内容を1から見直した方がいいような気がしてきました。

それと、3連日選考初日の筆記試験の結果は電話で来るはずですが、まだ来ていません。
明日で試験から3日がたつのですが、そろそろ・・・きても・・・いいんですかね?
郵送=お祈りなので、郵便屋さんがちょっと怖かったり・・・。
友人にも同じところを受けた子がいるのですが、「え、まだ来てないの・・・?」とか言われた時には、アウトです。
・・・学校に行くのもちょっと怖くなるので、この話は、やめよう、ホントよくないよね。

えっと、次は地元企業で受けるとして、2回目の面接・・・ですかね?
絶対このブログ、受験企業の人事の人には見せられないよ。





あ、もしかもしかして見てます?もしよろしければ、内定ください。