初めてお祈りを頂きました。
本当にありがとうございました。
エントリーシートが通りませんでしたよ。
いや、エントリーシートに加えてウェブテスト+ウェブ適性検査もあったので、もしかしたらウェブテストの点数が・・・だったのかもしれませんが。何せ、対策(問題とその解答の暗記)さえすれば誰でも満点を取れるらしいタイプのウェブテストだったので、ほとんど対策していなかった私は1問1問に時間をかけなくてはいけない状況でしたので。
あ、1問だけ、対策でやった問題がそのままでたので、そいつは楽勝でしたけど。
非言語も別に、そこまで出来が悪かったとも思えないので・・・。やっぱESかな。
3戦2勝1敗ですか。
もっと時間をかけるべきでしたな。
ちょっと調子に乗ってた部分もあったので、いい感じにダメージ受けました、はい。
今のところ、待機中の書類選考はあと1本。
でも、ここは別に・・・。ためしにウェブテストとやらを受けてみたくてエントリーしたのですが、でもこれも何かの縁かと思い、設問も2つだけだったのでためしにエントリーしてみただけです。
技術系とはほど遠い。
さて、14日は大阪に行っていました。
13日の夜に夜行バスに乗り込み、14日の6時ちょい前に到着したのですが、人の気配はあまりなく、店も多くが閉まっていて、寒い中、特に安らぎの地もなく・・・。
観覧車もむなしく・・・。一応、電車が下を通過中ね。
大阪へは初めて行きました。
完全に見知らぬ土地に1人ですよ。知っている人など近くにいません。
ふるさとから遠く離れたところ。う~ん、うまくやっていける気がしないのは、やはり今回がはじめてだからでしょう。
大阪が初めてなら、面接も今回が初めてでした。
面接時間は5分、初めての面接を受けたばかりの私が言うのもアレですが、一般的な面接とはだいぶ違うものだと思う。面接自体は穏やかではあったけれども。
競争率の激しい業界なので、うん、これは仕方がない。
結果はそのうち。どうかな・・・。
ちなみに、明日(というか今日)もまた東京に行きます。会社説明会ですけど。
そして来週は、火~水と泊まり込みで東京に。両日ともに1次面接ですが、どうなることやら・・・。
隕石だって落ちちゃう時代だもの、何が起こるのかなんてわからないね。
とにかく早く落ち着きたいというのが本音です。
おまけ。
どこでしょう?
でっでーん、大阪城!
外国人観光客がいっぱいいました。知らない言語がそこらじゅうで飛び交ってましたよ。
飛行機が!
通過したった。
しかしまぁ、飛行機がすごい近くを飛んでいくこともあるんでね。
どこの航空会社の飛行機かが裸眼で目視できるくらいですから。
同じ敷地内には、大阪市立博物館も。
大阪城にいたネコ。江の島じゃないです。
もう容量オーバーで写真を貼れないみたいなので、この辺で。
まだ大阪のコトは全然わかってないです。
ですが、「ご縁があれば」また行きたいですね。