ボタンを押しても反応しません。
きっと電池切れなのだろう・・・。
そう思って、別のHDMIセレクタの電池と取り替えて、電池カバーを元に戻します・・・
が、どうやってもうまくはまりません。それどころか、取り出すことすらできなくなりました!
うわああああああああああああああああああ
中でつまってしまったようで、電池カパーがはずれない・・・。

もう、どうにもならないので、分解しました。
電池カバーは取り出せましたが、いざ元に戻して操作してみるもやっぱり動きません。
電池残量は、他のHDMIセレクタのリモコンでは使えているので問題ないはずなのですが。

でも、うまいこと接触させてやると、ちゃんと動いていることが確認できました。
LED部分がうっすら紫色に光っているでしょ?
人の目ではわかりませんが、カメラを通すと赤外線の発光状況が確認できます。

ということで、電池との接触部分をいい感じも元の状態にもどしてやりました。
そしたら、ほら、元通り!

ついでに後日、電池も買いました。100円ショップで。2個入りで100円は何気におトクなのでは?
リモコンの電池程度ですから、持続時間の問題はなさそうですし。
実は、以前同じ電池を買ったのですが、どっかにやってしまったので今回また買っちゃいました。
どうでもいい時にひょっこり見つかるんだろうね、こういうのって。肝心な時に見つからないのに・・・。