あさりのみそしるダイアリー

ココロおだやかに暮らしてます😌

うちのレコーダー、フジテレビONE・TWOでなんか受信障害が・・・。

うちのレコーダーRD-S304Kでは、最近なぜかCSのフジテレビONE、フジテレビTWOでブロックノイズなどの受信障害がでます。

他のレコーダーは視聴契約をしていないので確認できませんが、少なくともRD-S304Kではブロックノイズなどが発生するわけで・・・。


最初は天候が原因だと思っていました。
でも、他のチャンネルは視聴していてもブロックノイズなどは発生しませんし、先日のBSアニマックスの一挙放送も途中で大雨が降ったにもかかわらず何の問題も発生しませんでした。


でも、やたら出るんですよねぇ・・・。
受信レベルは50程度。他のCSのチャンネルも同等もしくはそれより3程度少ないくらいで、でも10分くらい視聴していてもブロックノイズは一切出ませんでした。

フジテレビONE・TWOでは10分も視聴していれば何回ブロックノイズがでるかもわかりません。


ということで、久しぶりにレコーダーのアンテナケーブルを交換してみることに。
久しぶりに・・・というか、今回は1台目のレコーダーとRD-S304Kとを結ぶBS/CSケーブルを交換するわけですが、これについては交換ということになりますけどね。

ついでに、1台目のレコーダーは地上デジタル放送と地上アナログ放送のアンテナ入力端子が別系統になっていて、地デジOUTから地アナINにつなぐパスが今もまだあるのですが、せっかくなのでこのパスも撤去して地デジOUTからRD-S304Kの地上波INにつなぐようにしました。


イメージ 1

BS/CSケーブルについては、これまでは白いケーブルを使っていたのを青いケーブルに変更。
エレコムのちゃんとしたケーブルです。これまで使っていたのは、サンワサプライのケーブルの一方をカットして自分で加工したもの。なんというか雑ですな。BS/CSの中枢となるケーブルで、これ以降の機器にはRD-S304Kのほかパソコン用地デジキャプチャGV-MVP/XZや1階のテレビがぶらさがっているので、このような雑なケーブルにBS/CSをまかせておいてきたこれまでの状況はちょっとまずかったのかもしれません。

で、交換しました。作業中は作業対象の機械と、それ以降につながっている機械(テレビやレコーダーなど)の電源は切っておきましょう。可能であればコンセントから電源プラグを抜いておいた方がいいかもしれません。



交換後、受信レベルを調べてみると、受信レベルについては変化はありませんでした。
しかし、ブロックノイズの発生頻度は激減しました。フジテレビTWOでとりあえずドラマを1本見てみましたが、30分に2回程度になりました。それでもまだブロックノイズはでるんですけどね・・・。

なんででしょうかね、他の機器の電波が干渉しているのでしょうか。アンテナケーブルはたいていシールド加工されているので、ケーブルの外からの電波から芯線を流れる放送波を保護してくれるのですが、コネクタ部分で雑な加工がされたアンテナケーブルだとそこから外からの電波が入ってきて干渉することがあります。
フジテレビONEやTWOの放送波と近い帯域を使用した周波数帯の電波が入ってくると、干渉してブロックノイズや受信レベルの低下などにつながります。
雑な加工がされたアンテナケーブルや空いているアンテナ端子からの漏れ電波、ケータイやスマートフォンの電波や近くに無線LANのアクセスポイントや携帯電話の基地局、中継局が新設されたなど、いろいろと原因は考えられますが、特定するのは難しいでしょうね。


まぁでも、ブロックノイズの発生頻度は減ったのでよしとしましょう。これまでよりはかなり改善されましたし。
フジテレビONEやTWOは、録画こそすれど視聴のためにチャンネルを合わせることが少ないので、いつからこのような現象が発生するようになったのかはわかりません。