メモがわりということで一応書いておきます。
以前、プログラミングネタで「XNA」なるものをC#ではじめたよということを書きました。
で、いろいろと書いてみて、とりあえずモデルデータを読み込んで適当に配置していきながらコツなんかをつかめたらいいなと思っていたのですが・・・


なぜか奥のほうにあって本来隠れているべきものが手前に来てしまっています。
zバッファが正常に動作していないのでしょうか?

でまぁ、いろいろと調べていると、「SpriteBatch」が原因みたい。
ソースはあまりキレイじゃないのでそんなに見ないでおいて、とりあえず
spriteBatch.Begin();
~
spriteBatch.End();
この部分をコメントアウトします。

こんな感じ。


そしたらちゃんとあるべき姿になりました。
それに、テクスチャ画像もちゃんと表示されるようになりました。
割と早いうちに解決してよかったです。
でも、これだとSpriteBatchが使えません。base.Draw(gameTime);直前にSpriteBatchをおくと先のようになってしまいます。どうしたらいいのか、これについてはもう少し調べてみないとわかりませんね。
一応、この形になっただけでも大きな進歩ではあると思います。