明後日は高速教習(ひぇ~)
その次は技能1時限とみきわめ
そして日曜は卒業検定です。うまくいけば・・・だけど。
さて、ソースネクストの製品はもう買わないだろうなと思いながらもまた買ってしまいました。
今回はダウンロード販売のものを購入しました。1000円割引券をもらったのと、キャンペーン価格だったので。
Paintgraphic? 2 Platinum
http://www.sourcenext.com/titles/pack/93480/Paintgraphic 2 Platinum USBメモリ版
http://ecx.images-amazon.com/images/I/5167ZEQG96L._SL160_.jpg
画像編集ソフト、レイアウトソフト、ロゴ作成ソフト、画像変換ソフトの4本パックです。
大学の授業でGIMP(無料の画像編集ソフト)をすでにインストールしており、こちらでも相当なことはできるのですが、ちょっと気になっていたというか、ほしかったのは一括で画像サイズなどを変更できる画像変換ソフトなのですけど、まぁ、いろいろです。
1.Paintgraphic 2

画像編集ソフトです。絵をかいたり、写真を編集・合成したりできるそうです。

まだ全然さわっていないので、細かい機能はわからないというか、細かい機能がたくさんあるので、初心者にはとっつきにくい感じもしますが・・・。
とりあえず、イメージとしては上のような感じです。そのうち細かいレビューもできればやってみたいと思いますが、あいにく絵はうまくないので、ちょっとした編集程度にしか使わないんじゃないかな・・・なんて。
ちなみに、ソフトウェアの起動時間はGIMPよりも圧倒的に早いです。
2.Drawgraphic 2

レイアウトソフトです。文字や画像などのオブジェクトを自由に配置して印刷物を作成できます。

絵をかくソフトではありません。図形や文字をならべてイメージを作成します。レイアウトソフトです。
地図を書くとかチラシやポスターをつくるとか・・・。
3.驚速画像コンバーター

画像変換ソフトです。
画像サイズを縮小・拡大したり、回転したり、色補正をしたりすることができます。
また、ファイル形式を変換したり、ファイル名を統一したりすることもできます。
これらの処理を複数のファイルに対して一括でできます。

起動すると、画面左上になにかでてきます。
自分好みの設定を記録したボタンを追加することもできます。

一番上のボタンが画像変換機能です。
4.ロゴット

ロゴ作成ソフトです。3Dなロゴも作成できます。

ステップ通りに作成していくと、ロゴが作成できるんだとか。

作成したロゴ。
今の腕ではまだまだですかな・・・。
ソースネクスト B's サウンドレコーダー
http://www.sourcenext.com/titles/hob/115440/ソースネクスト B's 動画レコーダー
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51X21qfx13L._SL160_.jpg
マイクやライン入力からパソコンに入力された音声を録音するソフトです。そのほか、動画ファイルから音声だけを抽出することもできます。
このソフトは、B's動画レコーダーから録音機能だけを抜き出したもので、パッケージ販売はされておらず、ダウンロード販売のみされています。

パソコン画面の録画機能は以前購入した「驚速ストリーミングレコーダー2」でできるので、録音機能だけあればいいと思いちょっと買ってみました。まぁ、いつ使うかはわかりませんが。

音声の録音機能。

動画ファイルからの音声部分の抽出。
ということで、細かいことはまたいつか書くとして、とりあえず買ったからにはそれなりに使い倒したいと思います。
次は「CyberLink Media Suite 8 Ultra」がほしいですな・・・けっこういい値段がするけど、また割引券をもらったときにでも。
でも、これを買うと、前に買ったやつがもう意味をなさなくなってしまうという。
CyberLink Media Suite 8 Deluxe
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51NSgjnvKQL._SL160_.jpg
これはDVDメイン版だけどね。