完全に出遅れています。
SLシリーズザウルスも「おわりなのか・・・」とささやかれているなか、完全に時代を無視したネタでいきたいと思います。
SLシリーズザウルスも「おわりなのか・・・」とささやかれているなか、完全に時代を無視したネタでいきたいと思います。
というわけで、MIザウルスの小ネタ。
皆さんご存知、私はMI-E25DCを所有していて、まぁ、それなりにやばい状況なんですけど、
MIザウルスについて(とくにMI-E25DCについて)ちょっとしたことをおはなししますね。
MIザウルスについて(とくにMI-E25DCについて)ちょっとしたことをおはなししますね。
知らない人はこちらを参照。
xxxxx
xxxxx
1.意外に知らない・・・かも。
【機能】キー+【アルファベット】で記号を入力できますし、
【シフト】キーhttp://space.geocities.jp/asari_no_miso_soup/blog/shift_blog.gif+【アルファベット】で英字モードであれば大文字(あるいは小文字)
を打ち込むことができます。
【機能】キー+【アルファベット】で記号を入力できますし、
【シフト】キーhttp://space.geocities.jp/asari_no_miso_soup/blog/shift_blog.gif+【アルファベット】で英字モードであれば大文字(あるいは小文字)
を打ち込むことができます。
また、
(以下で示す【バー】キーは、なんと呼べばいいのかわからないのでとりあえずそう呼んでいます。アイコンで見当をつけてください。)
【機能】キー+【バー】キーhttp://space.geocities.jp/asari_no_miso_soup/blog/bar_blog.gifで、メルアド入力に欠かせない「@」マークを入力できます。
では、
【シフト】キーhttp://space.geocities.jp/asari_no_miso_soup/blog/shift_blog.gif
+【バー】キーhttp://space.geocities.jp/asari_no_miso_soup/blog/bar_blog.gifでは・・・?
+【バー】キーhttp://space.geocities.jp/asari_no_miso_soup/blog/bar_blog.gifでは・・・?
実は、全角「′(ふん)」半角「'」が入力できるんですね。
944BASIC のプログラミングではなかなか欠かせないキーなんですが、最近になってそれが可能であることが分かりました。
知ってましたか?
それとも、単に私が・・・
それとも、単に私が・・・
2.なぞのメニュー
メールソフトを起動し、添付ファイルのあるメールを開く。
【添付表示】をタッチし、添付ファイルが表示されたら【メニュー】キーをおす。
すると、
メールソフトを起動し、添付ファイルのあるメールを開く。
【添付表示】をタッチし、添付ファイルが表示されたら【メニュー】キーをおす。
すると、
メニューが表示され、【通信】タブに1つだけ、【パソコンデータに保存】という項目がある
のですが、灰色になっていてタッチできません。
いったい何の意味があるのでしょうか?
いったい何の意味があるのでしょうか?
それとも、「受信したメールの添付ファイル」ではなく、「送信するメールの添付ファイル」だからでしょうか・・・
と、こんなところですね。
それではまた、MIザウを語る日まで・・・
それではまた、MIザウを語る日まで・・・
(2/3 追記)
ホームページを以下のURLに移行しました。
ホームページを以下のURLに移行しました。