これは予想外・・・
電波レベルが強いことがmAgicTV Digital の原因かと思い、試しにブースターの2つあるうちの1つの出力に分配器を接続して、レコーダー側とGV-MVP/HZに電波を送ってみました。これまでは、分配器なしにブースターの出力1をレコーダー側、出力2をGV-MVP/HZにしていたのですが、これでレベルは弱くなるのでしょうか・・・
で、結果を言うと、変わらなかった。まぁ、そうだろうなと。
出力スイッチを「出力1,2」から「出力1」に切り替えても変化がないので、このブースター(型名忘れた・・・)は出力スイッチはおまけなのかもしれないということはわかったけど。
電波レベルが強いことがmAgicTV Digital の原因かと思い、試しにブースターの2つあるうちの1つの出力に分配器を接続して、レコーダー側とGV-MVP/HZに電波を送ってみました。これまでは、分配器なしにブースターの出力1をレコーダー側、出力2をGV-MVP/HZにしていたのですが、これでレベルは弱くなるのでしょうか・・・
で、結果を言うと、変わらなかった。まぁ、そうだろうなと。
出力スイッチを「出力1,2」から「出力1」に切り替えても変化がないので、このブースター(型名忘れた・・・)は出力スイッチはおまけなのかもしれないということはわかったけど。
で、室内アンテナ「DT-OP-RA」をGV-MVP/HZに直接接続すれば、屋外アンテナよりは受信レベルが下がるのではないか・・・と思い接続すると・・・
NHKなんて28dBで変わらず、その他のチャンネルも26-27dBと好調。
あれれ・・・。これじゃ何のために屋外アンテナを購入したのか分からないな。
冬場は窓が結露して受信しにくくなるので、天気の影響は受けにくくなったし、家の前を大きな音を出して通る車にも強くなったけど、雨程度ならむ問題なわけで、冬まではこのままでもいいとでも言えそうなノリでした。
前と違うのは、ブースター用電源をこの室内アンテナに接続していないこと。つまり、ブースター機能はOFFになっているのですが、これだけ受信レベルが高いということは、もしかして今さらな話だけど、この家のここの環境だとブースターはいらない・・・?
長野放送でガリレオの再放送をmAgicTV Digital でも視聴していたけれども、今現在、最高で26dBを示していて、この状態でもブロックノイズが目立った。
つまり、仮に受信レベルが負荷になっているとすれば、まだ落とす必要がある。
でも、ブースターを一切使用していないので、これまでよりは電波の質は上がっていそうなものなのだけれどな。
これまでと違うのは、受信レベル確認時に
青線のように最初は弱く、ある程度時間がたつ(だいたい2~5秒)と急に高くなるのですが、今は赤線のように最初から高い数値を出している。
屋外アンテナ⇒ブースター⇒GV-MVP/HZのラインと、
室内アンテナ⇒GV-MVP/HZのラインとでは何かが違うようだ。
アンテナの向きを変えると受信レベルも落ちるかもしれないけど、あまりやりたくない。
最後にこの室内アンテナを使用していた時とアンテナに関して違うのは、
1.本体ブースター機能を使用していないこと
2.以前よりも少し高い場所に設置していること
3.ブースターを経由していないこと
受信レベルがもともと高いので、ブースター機能を使用したことで逆に受信レベルが下がっていたのかも。
う~ん、なんだかよくわからなくなってきた。
すべて前の環境に戻せばいいのかもしれないけれども、そんなことはしたくない。
で、今の状態だとブースターが何の役にも立っていない。
UHFとBS/CSを混合しているけれども、結局、分波器にかけているので混合する意味もない。
つまり、屋外に設置しているそれぞれのアンテナからのケーブルを直接レコーダーに接続すればいいわけで。
GV-MVP/HZは室内アンテナでも受信レベルは高すぎるくらいだし。
BSのブーストレベルを上げると逆に受信レベルが落ち、UHFのブーストレベルも気持ち程度だし、
BSなら天候に左右されるので別としても、UHF(地上波)に関しては屋外アンテナなら天候に左右されることなく、最低限の受信レベルさえ確保できれば問題ないし。
う~ん・・・どうしようか。
今後の構想では、屋外アンテナのケーブルはレコーダー1に接続し、レコーダー1の出力をレコーダー2へ、レコーダー2の地上波の出力をスカパーチューナーの地デジ端子に通して、その出力を2分配して地デジチューナーとブースターに分配。
レコーダー2のBS/CS出力をブースターに接続。
ブースターが混合器の代わりになって、地上波とBS/CSを混合した状態で1階までつづく(今はまだ配線していない)アンテナケーブルに電波を伝送。もう一方の端子はGV-MVP/VZを購入した時用。
って、これじゃただ値段が高く、電気を喰う混合分配器じゃないか・・・。
前はGV-MVP/HZでもまともに受信できたのにどうしてこうもノイズが目立つようになってしまったのだろうか。
受信レベルが高いことが本当に原因なのかもちょっとずつあやしくなってきていますが、まだそうではないと否定するほどでもないんだよな。
まだまだ先は長そうです。とりあえず直近の録画が終わったらちょっと配線しなおしてみようかな。
それまでは宿題もやっておこうかなと。