あさりのみそしるダイアリー

ココロおだやかに暮らしてます😌

HDD/DVDレコーダー「DXRS250」安定して動作中!

イメージ 1

イメージ 2

今日は比較的安定して動作しているHDD/DVDレコーダー「DXRS250」ですが、まだ紹介をあまりしていませんね。あさりのみそしるの方のページ追加を毎日していく宣言もすでに停滞気味なのですが、とりあえず情報だけでも乗っけられるように、ここにある程度まとめておきます。


○録画モード
このレコーダーでは、次のモードで番組をHDDに録画することができます。下に行くほど画質や音質が悪くなります。

・TS(ハイビジョン画質・アナログや外部入力での録画は不可)

・XP
DVDへのダビング可能時間:1時間

・SP
DVDへのダビング可能時間:2時間

・LP
DVDへのダビング可能時間:4時間

・EP
DVDへのダビング可能時間:6時間

・SLP(このモードではHDDに地デジの録画は不可)
DVDへのダビング可能時間:8時間

画質の比較はそのうちやってみたいと思いますが、悪くてもLPがいいところでしょう。

地上アナログ放送とのダブル録画をする場合、デジタル放送側はTSで録画しなければいけません。
地デジ番組をDVDに直接録画することはできません。

それぞれの画質や音質がどれくらいかというのがどこかに書いてあった気がするのですが、見つからないので今回は飛ばします。


○高速ダビング
アイオーデータのパソコン向け地デジキャプチャ「GV-MVP/HZ」は等速ダビング(正確には実際の録画時間よりもう少し時間がかかる)でダビングできますが、このレコーダーでは高速ダビングが可能です。ただし条件がそろえばですが。

まず、次の場合は等速ダビングになります。等速ダビングの場合、録画時間と同じ時間をダビングに要しますが、それ以上の時間を必要とすることはありません。なので、30分番組をダビングした場合は、ダビングを完了するのに30分かかるというわけです。まぁ、1タイトルごとに1分ほどはディスクへの書き込みを終了するための処理が行われますが。

TS(受信した番組をそのまま記録したハイビジョン画質)モードで録画した場合

録画番組とダビング時の録画モード(画質)が異なる場合(XP⇒SP、SP⇒LPなど)


高速ダビングするには、録画番組とダビング時の録画モード(画質)が同じである必要があります。

XP⇒XP,SP⇒SP,LP⇒LPなど。

TSモードで録画した番組をTS(ハイビジョン画質)のままDVDにダビングすることはできません。このようなダビングをしたい場合は、ブルーレイディスクレコーダーを購入しましょう。あるいはAVCHDに対応しているレコーダー(パナソニックとかが対応していた気がするけど)を購入してください。私の所有しているレコーダーはこれらには対応していません。


高速ダビングを実行する場合は、ダビング開始時の「高速」を選択してください。

高速ダビングを実行した場合、『1時間番組』をDVD-RW(2倍速[x2]のVRモードでの初期化)にダビングした場合の所要時間は以下の通り(目安)。

録画モード XP  ⇒ ダビング時間 30分(x2)
録画モード SP  ⇒ ダビング時間 15分(x4)
録画モード LP  ⇒ ダビング時間 7分30秒(x8)
録画モード EP  ⇒ ダビング時間 5分(x12)
録画モード SLP ⇒ ダビング時間 3分45秒(x16)


高速ダビング中はレコーダーの動作音が通常より若干大きくなります。
地デジを録画した番組でも高速ダビングは可能です。ただし、ビデオモードで初期化したディスクにはダビングできません。地デジ番組をダビングする場合はVRで初期化したディスクを使用してください。

TSモードで録画した番組を等速ダビングする場合、番組冒頭の2秒間はダビングされません。これは大事なところですね。予約録画の実行時には、番組開始前の2秒も含めて録画されるので心配はないでしょう。


○補足
12時間を超えるHDDへの録画は不可。
番組表から予約した番組は、手動で録画開始・終了時間を変更できない。
キーワード検索はできないが、ジャンル検索はできる。
録画番組の番組情報を番組リストから表示できない。
番組の予約は18番組まで。
日付指定、毎週○○曜日といった予約はできるが、毎週○○曜日+△△曜日+□□曜日といった指定はできない。
90分以内に予約番組がある場合は、DVDをファイナライズできない。


予約に関しては制約がいろいろあり、不便です。今はCS放送を無料お試しで14日間視聴できる状態なので、いろいろ録画したいとも思っているのですが、予約が18番組までと言う制限は、特に日ごろから多くの番組を録画しようと思っている方には向きません。

というわけで、これらの情報は後でまとめて、あさりのみそしるの方に掲載します。


それにしても、一度書き込んだら上書きすることはないので、DVD-RWよりDVD-Rを使用したいのですが、まだ買ってないんだよね。ダビング失敗時にフォーマットしなおせばまた使えるという利点はあるものの、やっぱりDVD-Rでしょ。

ちなみに、今のところ私のテレビ環境は上の図の通り。レコーダーの上に直接物を置くわけにはいかないので、サイズのちょうどいいすのこっぽいものを買いました。パソコンデスクの裏側をケーブルが走り回っています。