あさりのみそしるダイアリー

ココロおだやかに暮らしてます😌

レコーダーを買って、BS/CSアンテナを設置!これでテレビを思いっきり楽しめる!

イメージ 1

ついに8月30日に地デジ・BS/CSデジタル放送対応HDD・DVDレコーダーを購入しました。その名も、DXアンテナ製「DXRS250」です。機能面より低価格である点を重視しました。他の同種の機種と比べて価格が安く、メーカーも有名ブランドのものではないので不安な部分もありますが、これで家にパソコンがなくても見たい番組をとりだめる事ができます!

そして今日、8月30日に予約していたBS/CSアンテナ「DSA-456K」をとりに行き、午後5時ごろからおよそ1時間かけて設置しました。もちろん自分で。一人でも十分設置は可能です。軍手と方位磁針があればなおよし。一応、アンテナを向ける方角は午後2~3時に太陽が出ている方向なのですが、曇っていたのと、購入して帰ってきたのが午後4時ごろだったのでね。もちろん、それでも設置できたわけですけど。

アンテナもレコーダーも、安かったので近所のホームセンターで買いました。


これで、地デジのほか、BSデジタル放送も見れるようになりました。CSは一部のチャンネルを除いて大半のチャンネルは契約しないと見れませんが、無料開放日には見れるようになりました。

とはいえ、まだBSのスターチャンネル、WOWOWとCSにはチャンネルを合わせていないんですけどね。視聴してから最初の7日間は無料とのことですから。


ただ、難点はパソコンの画面では見れないこと。DVDにダビングすればいいというのはあるが、レコーダーの画面を見るためにはどうすればいいのか・・・。

で、ここで使うのがD-Snap「SV-AV50」です。先日まで壊れて電源も入らなかったので、バッテリーを抜いて1年以上放置していたのですが、ちょっと試しにと思い電源を入れてみたらつきました。カメラ部分は動作せず、メニューを閉じたり再生モードにしたりするとフリーズするほか、電源を切ろうとしてもフリーズするのでやっかいではありますが、唯一の使い道が「ライン入力」という機能なのですよ。
この機種は外部からの映像・音声入力にも対応しており、本体の液晶モニタ上に入力された映像を表示することができます。レコーダーのコンポジット出力端子をカメラのライン入力に接続してあげることで、映像や音声を通すことができました。難点はモニタがかなり小さいことなのですが、見れる分には気にしません。短い間ですが、これをテレビ代わりに使用します。

それから、昨日「GV-USB」というソフトウェアエンコード方式のパソコン用ビデオキャプチャを買いました。ネットで買ったので届くのは明日あたりですけど、うまくいけばパソコンにレコーダーの画面を映し出せるので、小型モニタから脱出できます。

とはいえ、ハイビジョン画質ではなく、標準画質になってしまいますが、この点については、いつかリリースされるであろうデジタル3波対応USBキャプチャで補いたいと思っています。


とにかく、BSデジタル放送が見れるようになってよかったです。
さっそくカードキャプターさくらを見ましたし・・・(ぉぃ


長野県の地上波では民放の深夜アニメ0本(NHKを含めれば総合でタイタニア)、全日体でもアニメの放送本数は少ないという状況でしたので、これでアニメもいろいろ視聴できます。スカパーでCSのチャンネルを契約するつもりはとりあえずはありません。今は、BSで放送されているアニメを楽しんでみたいと思います。深夜アニメもありますから、ひさびさにタイタニア以外の深夜アニメをテレビで見れます。やっぱりアニメはテレビでないとね!(結局そこかい!



BSアンテナの設置の過程など、カメラで取りながら進めて言ったので、ちょっとずつ紹介していきたいと思います。レコーダーの性能についても分析していきます。取説にはないこともありましたので。

今日はここまで。まとめはこちらに書いていきます。毎日1ページは追加していくつもりです。もちろん内容も充実させていきますが、そもそものページが存在しないと書く気もなくなるので・・・


○あさりのみそしる『デジタル放送を楽しもう!』
http://asarinomisosoup.web.fc2.com/digitv_0000.htm


それにしても、パソコンデスクの裏がケーブルだらけ・・・
アンテナケーブルがレコーダー、ワンセグ、PC用地デジキャプチャとうねっています・・・