あさりのみそしるダイアリー

ココロおだやかに暮らしてます😌

GV-MVP/HZ 録画失敗!!

録画失敗のときのタイトルを何にするか、ということを考えなくてはならないくらい録画失敗の記事を書いているわけですが、今日も失敗してしまいました。

いや、これはmAgicマネージャーDigitalが悪いわけでも、アイオーデータさんが悪いわけでも、パソコンが悪いわけでもなくって、ただ単に私がログオン画面のままでほったらかしにしていたのが原因だったのですが、イタイイタイ・・・


やたら不具合が多いマネージャーなので、何らかの不具合で録画に失敗することのないように、次の録画が始まるまでに余裕がある時は再起動させたり、ノートンインターネットセキュリティのサイレントモードをONにしたり、マネージャーの設定画面を開いて録画先ドライブをチェックしたり、HDDに妙なアクセスがないかをチェックしたり・・・と、いろいろ確認しているわけですが、今回は心配があだとなってしまった感じです。まぁ、ほったらかしていた私が悪いんですが。

いや、まともに動くならここまでいろいろ確認したりはしないのですが、何も手を出さなかったときに限って録画に失敗したりするので、複雑です。



ところで、16日の午後、長野市ではすごい荒れた天気であり、近くに雷も落ちたようでした。雨もひどかった。
ここで怖いのが停電。

いや、雷サージでコンセントに接続しているHDDやDVDドライブ、パソコンなどの電子機器がやられるのも怖いですし、窓に水滴がたまったりして電波の受信感度が下がるのも怖いですが・・・

停電ばかりはどうしようもありません。もし、録画中に停電が起きたらと思うとぞっとします。
私の外付けHDDはバスパワータイプではないので、常にコンセントから電源を供給しているわけですが、停電になるとHDDも当然止まってしまうわけで、そうなると録画も失敗してしまいます。いや、ワンセグで保険をかけていれば、悪い画質ながらも視聴できなくはないのですが、とにかく停電はイヤ!
無停電電源装置もありますが、高いですし、こういうことのためのものでもありません。

ここしばらくの間は停電に遭遇していませんが、ホント、怖いですね。

ノートパソコンのHDDに保存すれば、停電になっても・・・あ!


今思い出しましたが、実は地デジ電波を増幅させるためのブースターも電源接続でした。
となると、電源が途絶えるとブースターも機能を停止し、電波がチューナーまで送られてきません。アチャ~!

というわけで、停電が起きるとHDDが落ちて録画できないし、そもそもブースターが落ちて電波も受信できない。いいことなしですね。

こういうときのために先述のワンセグで保険をかけていて、こいつはアンテナを直付けしているので停電が起きても電波は拾えます。
また、保存先もノートパソコンのHDDなので、ノートパソコンが生きている限り、録画は可能です。その点でも保険として意味のあるものですね。
ただ、mAgicマネージャーがへたに干渉してきたらまずいですけど。



とにかく、停電するといいことなしなので、どうか落ちないでもらいたい!
まぁ、送信所も落ちたら逆にワンセグがその事故の瞬間をとらえるのでうれしいかも・・・しれない。



ところで、16日のゆうがたゲットの番組終盤の天気予報、グダグダでしたね。天気図が気象予報士の解説を待たずにどんどん先に進んでいくという放送事故、録画したかった~!!