あさりのみそしるダイアリー

婚活はじめました

NHK放送技術研究所の「技研公開2009」開催中!

21日、つまり今日(正確には昨日)から、NHK放送技術研究所で研究・開発されている放送に関する最先端の技術と触れ合うことのできる「技研公開2009」がはじまりました。

入場は自由、会場はNHK放送技術研究所、期間は今週末24日ということで、近くに出かけた際にはぜひ、訪れてみるといいと思います。

http://www.nhk.or.jp/strl/open2009/


私は残念ながら東京に出向く予定がないのと、暇もないので、いけないのが残念なところですが、何やらいろいろ公開されているようで。

一番注目したいのが、「インテグラル立体テレビ」と呼ばれるもの。
地デジに完全移行した十数年後の2025年ごろに普及するものらしいですが、画面から飛び出たように見えて、どの角度からも見ることができるもので、とにかくすごいものらしい。
詳しくはまだ調べきれていないのですが、まだまだ開発・研究段階で、画面も小さく解像度も低いようですが、特殊メガネをしなくても立体映像を楽しめるのは、かなり魅力的ですね。

それから、スーパーハイビジョン。今の地デジよりもかなり高画質なもので、先述の立体テレビにも利用されている技術ですが、大画面で見るそれは、あたかもその場にいるような感覚なのでしょう。

有機ELディスプレイもすごいですね。紙のように薄いペラペラの画面のなかにテレビのように画像を表示するもので、まだ画面も小さく、画質も高くありませんが、実現すれば壁に自由にテレビを「貼る」ことや、さらにすすめば新聞紙で動画が見れるなんてこともあるかもしれません。

そのほかにもいろんな技術が公開されていて、テレビの未来の可能性を感じさせてくれます。

実際に体験すると、本当にすごいんだろうな~。

「サイエンスゼロ」でも放送されたようですが、知らなかった~!!


というわけで、24日まで公開されている技研公開2009、ぜひ、その目で確かめてみるといいと思います。
ただ、東京でも新型インフルエンザの心配があるので、マスクの着用を忘れないようにしておきたいところですね。