ひんやりシリーズはとりあえず2つを予定。
昨日、2つ紹介するよと言ったので、2つめを紹介。
別に、ネタ切れは心配していませんよ。そのうち、よさげなのが現れますから、リナザウに。
昨日、2つ紹介するよと言ったので、2つめを紹介。
別に、ネタ切れは心配していませんよ。そのうち、よさげなのが現れますから、リナザウに。
で、今度はコイツ。同じく実用性なし。
見覚えのあるあのサンワのLED扇風機をリナザウに装着。
USBファンなので、ファンのUSBケーブルとホストケーブルをつなぎ、それをリナザウにつなげばOKですよね。
USBファンなので、ファンのUSBケーブルとホストケーブルをつなぎ、それをリナザウにつなげばOKですよね。
リナザウの電源を入れて、ファンの電源をONにすると、動きだします!
パソコンに比べると、微妙にパワーが劣るかもしれません。
そもそも、LEDをつけてる時点で鈍ってるだろってなこともありますけど、LEDは消灯できるのでいいんです、そんなこと。
そもそも、LEDをつけてる時点で鈍ってるだろってなこともありますけど、LEDは消灯できるのでいいんです、そんなこと。
で、このUSBファンは謎の機能がありまして、台座からファンの部分だけ取り外すことができるんですよね。
ファンだけになったコイツをリナザウにホストケーブルで接続。
リナザウの電源を入れるだけで動きだします。
夏の暑い時には、リナザウとUSBファンを持ち出そう!!
って、かなりかさばって、邪魔なだけなんですけど・・・