あさりのみそしるダイアリー

ココロおだやかに暮らしてます😌

あっぶねぇ、たすかった・・・

「あ、バッテリー切れた」

なんら変わりないいつものバッテリー切れ。
しかし、きょうはちがった・・・

「あれ?おかしいな。」

付属のACアダプタを差し込んだが、電源供給のオレンジ色のランプがつかない。
ACアダプタの接触不良か?
でも今朝はちゃんと動いてた。

じゃぁ、あまりにもバッテリーを使いすぎていたためだろうか。
その場合でも、充電を開始してもすぐには電源は入らないが、通電ランプはちゃんとついているはず。

ということは・・・

「やっぱりACアダプタが故障したのだろうか?」

そう思い、別のACアダプタを接続してみる。

「やっぱりつかない・・・」

どれだけやっても、結果は同じ。
このままでは充電できず、リナザウが使用不能になってしまう!

そう思い、とりあえず電池ブタロックを解除し、バッテリーを抜き出してみる。
そのあとまたバッテリーをセットしてみる。
リセットボタンを押して30秒ほどまってみる。
電池ブタロックをふたたびロックする。

ACアダプタを差し込む。

「おっ!」

オレンジ色の通電ランプが点灯した!

「よかった!!」

とおもったのも束の間。
別のトラブルが発生した。

「あれ?電源が入らない!!」

リナザウの電源キーを押そうがホームキーを押そうが、電源が入らない!
しばらくまってみても入らない!

「このままじゃまずい!!」

無我夢中で電源キーを連打!

「おっ!」

電源が入った。リセット後の画面が出てきた。

「よかった!!」

このあとはきちんとACアダプタを差し込めば充電し、電源キーを押せば電源が入るという、あたりまえの反応を見せている、

でも、今回のトラブルの原因はなんだったんだろうか。
いまだになぞだ。

だけど、ホント、リナザウが無事でよかった!